2010年12月30日木曜日

忘年会 2010

おやじの会の忘年会が29日に行われました。

普段、とても忙しいお父さんたちが集まり一年の労をねぎらい

来年に向けての打ち合わせもあり、とても盛り上がりました。

途中から「立仏小学校おやじの会、CLUB TOZZA(クラブトッツァ)」

も合流して総勢15名の大盛り上がり、来年からの抱負を大いに語り合い

とっ~ても有意義な時間を過ごしました。

いよいよ、今年もあと2日、皆さん良いお年を・・・

2010年12月27日月曜日

何気ない一言

私が良く見るネットで”読売オンライン”がある.

その中で他人の一言が自分を救ってくれたという人気の投稿がある。

救うかどうかは分からないが、私にも心当たりがあった。

今から10年以上前になるが用事があって大阪に行く機会があった。

当時はどうしても関西の考え方や気質が好きになれずあまり知人も

いなかった。しかし、大阪から帰る際、思いもかけず時間がかかり

寝台車に乗るため、梅田?だったかな?の駅にどうしても9時30分

までに着かないといけない状態だった。もう時間がない・・・

つかまえたタクシーの運転手に事情を話すと、これは間に合わんな~

と一言、どうしょうと思っていると「悩んでないでとにかく乗りや、何とか

してみるわ」 と。その後は、凄い運転で・・・これ書いて良いのかな?

ってくらい、路肩使ったり前にモタモタしてる車を抜いたり、もう書けない

くらいの荒く乱暴な運転だったが本気で間に合わせようと今までの経験

やプロ魂のようなものを感じながら、乱暴な運転の中にも何か安心感と

言うか居心地の良い気持ちというか感じた。

結果的に奇跡の数分前に到着。やった~と思っていたらその運転手が

思いっきりの笑顔で一言!!!

「間に合って良かったな~、にいちゃんこれに懲りずにまた大阪きてな~」

って、この一言には本当に感動した。間に合わせるための行動もさておき

私はこの一言で大阪が好きになった。

こんな人情あふれる大阪って素敵だなって、また行きたくなってしまった。

何かこんな一言経験、皆さんにはありませんか?

きっと人間ってその場その時で環境や状況が変わり、何気なく言った言葉

ツボにハマったように突き刺さる時があるんでしょうね。

「一期一会」という素晴らしい言葉が日本にはありますが、本当に出会いを、

そして言葉を大事にしたいと思いました。まだまだ下手ですけどね (_ _;

このご時世こんな心温まる言葉ならいくらでも聞いていたいものですよね?

2010年12月24日金曜日

Merry X'mas 2010

今夜はいよいよクリスマス・イブ!あっという間に来てしまった訳ですが

子どもたちにとっては特に特別な一晩!!

明日の朝が楽しみぃ~~~\(^o^)/ っていう感じかな

さてさて毎年恒例?のサンタさんの居場所をNAVIしてくれる

ありがた~いサイトです。⇒ こちら

北米防空司令部(NORAD)は、ミサイル攻撃や爆撃機の進入など

監視する事を目的に設置されたれっきとした国防組織なのですが、

実はこの組織、 クリスマス時期には、最新鋭のレーダー、哨戒機で

サンタクロースを追跡し、その進路をレーダーで世界中のご家庭に

知らせるというミッションも持っています。

このご時世に子どもたちに夢を与える心温まる話ではないですか?

さて、本日24日は天気予報では「雪」 、ちょっと荒れ模様の天気になり

そうですが、ま、雪ならホワイトXmasって事で。

サンタさん、私にも来ないかな~(^ ^)/

2010年12月21日火曜日

鬼ごっこについて

来年2月に開催する運びとなりました「スポーツ鬼ごっこ」!!

今回は特徴やルールについて書いてみたいと思います。


まず今回のポイント

1、高低学年の差がつきにくい。
2、ルールがシンプル。
3、道具が要らない。
4、チームワーク、コミュニケーションが出来る。
5、駆け引きが簡単に楽しめる
などがあります。

我々もやってみましたが、とにかく笑顔が出る、というか笑いが出る

動き回ります。知らないうちに皆で作戦タイム、そして駆け引きと、

ゲーム感満載!追いつ追われつ、これは絶対に面白いです。

最近ではフットサルの練習でも使用しているそうです。

まあボールなど道具は使っていないんですけどね・・・


ルールについても書けるだけ書いてみたいと思いマス(._. ;

1、バスケットコート使用、ゴール下におかれたお互いのお宝(赤コーン)
  タッチするだけの簡単ルール、宝にタッチしたら1得点。終了時点数が
  高いチームの勝ち!ただし相手の陣地内(コートの半分)にて相手の
  チームに両手でタッチされずにお宝を狙わなければなりません。
  両手でタッチされたら一度コート外に出て所定の自陣に戻ります。

2、1ゲーム5分×2=1ラウンド  同点時は”Vゴール”方式。

3、チーム混合7人(男女、高低、大人)


などです。あと書く事がないくらいシンプルで。 下図のイメージです。


           注)日本鬼ごっこ協会様より画像使用許可済

次のお知らせでは、実際の動画も用意したいと思います。

今回は、シンプルなゲームですので多人数での開催は難しくなります。

参加人数をまとめて、またお知らせをしたいと思います。

2010年12月14日火曜日

お知らせ 101214

おはようございます。昨日お子さまを通して「鬼ごっこ」のお手紙を

出させていただきました。

その内容に問い合わせが来ていましたのでそれについてこちらで

お答えいたします。

”保護者同伴でなければいけないのか”といものと合わせて

”申込用紙がわかりづらい”というものでした。

原則的に、保護者同伴です。理由は①にまず「親子で遊ぼう」という

趣旨である事、②に行き帰りの道中の安全(2月は天候や足元の

悪い日が多い)です。これらを踏まえ、子どもは出たいのだけど、

私たちは・・・というご家庭はお友達の保護者が参加される方の

付き添いでも大丈夫という事にしてあります。必ず誰かしらの

保護者様とご一緒の参加でお願いしたいと思います。

あとわかりづらいといった申込用紙ですが、参加の人数がわかれ

ば良いので、まずは参加に○をつけお名前をお書き下さい。その際

下の余白などにお問い合わせなどをお書き下さい。

ご連絡先に個別に回答したいと思います。

また、明記されているメールや電話番号などもお気軽にご連絡ください。

ご迷惑をおかけしますが、未熟なお父さん達の事とご理解いただき

温かいご支援いただきますようよろしくお願い申し上げます。

なお今回は内容の特性上、あまり多人数では出来ず、21日の締め

切りの状況を見て2回目と修正の案内を出すかは決めたいと思って

います。

2010年12月12日日曜日

やっぱりきたか

今日のニュースでデジタル教科書の事が書かれていました。

そこには今回発表になったDiTTアクションプランでは、政府の

「2020年度までにデジタル教科書を普及達成とする目標」に対し

5年前倒しにした「2015年度までの普及を民間による目標と

定めているという と書いてありました。

その中で、全国のすべての小中高の子どもに持たせるとありました。

いよいよ教育の世界も近未来化してきたと言えるでしょう。

今更、携帯やインターネットをやらせるやらせないは問題では

無くなっていき、使い方や環境の整備に重点が置かれていく事に

なっていく事でしょう。

さてどうなる事やら・・・

2010年12月11日土曜日

気分上々

今日の「スポーツ鬼ごっこ」体験会お疲れ様でした。これ、かなり面白い。

また子ども達の動きは半端じゃない。まだまだやりたそうなのを謝りながら

体験会をストップしました。

結論はかなり楽しい遊びでした。ただ大人は正直辛いかな・・・

次のBLOGではルールなど詳細をお知らせします。

私たちがいうのは何ですが、本当に面白いのでぜひ参加して頂きたいと

思います。

2010年12月10日金曜日

練習

明日「スポーツ鬼ごっこ」の練習をします。実は一番心配なのは

お父さん達のアキレス腱、しっかり準備体操をしてからでないと

危ないかもしれません。保護者はスリッパで、何ていう案もあった

くらいですから・・・。 さて明日はどうなる事やら・・・

関係ないけど、最近の子は背が高く、足が長い子が多いとばかり

思っていたけどニュースによると実は短足化が進んでいるとは・・・ 

詳しくはこちら(PDFです) 

2010年12月7日火曜日

イベント予定

来年2月に開催予定のイベントは名付けて

「親子で遊ぼうスポーツ鬼ごっこ、昔遊び」(仮称)になりそうです。

「スポーツ鬼ごっこ」とは、鬼ごっこの基本を生かした、ドッジボール

やフットサルの中間の様な古くて新しいスポーツゲームです。

ルールは簡単で、低、高学年の差がつきにくくチームワークも生まれ

自然なコミュニケーションが取れます。追いつ追われつは人間の本能

を刺激する要素もあるようです。確かに知ってる人でも知らない人でも

走って近づいてくる人がいると何か逃げなきゃって思いますもんね、逆

に普通に人が逃げると気はないのに追っかけていたり・・・

それに主催側としては、準備や道具があまり要らないのもGOOD!

やり方はこちらをご覧ください。

日本鬼ごっこ協会も立ちあがりこれからどんどん浸透してくる遊びと言える

かもしれません。

2月の寒い中、親子で目いっぱい動き回って楽しみましょう!!!

今のところ、12月13日(月)にお手紙で案内をする予定です。

2010年12月3日金曜日

12月

2010年も残す所あと一ヶ月をきりました。あっという間の1年でした。

さて、おやじの会ではメール配信を始めました。メールアドレスの登録

をしていただいた方には全員にお送りしています。

いつでもご登録ください。寒くなりますがお身体ご自愛ください。

2010年11月30日火曜日

一年経過!

このBLOGも一年が経過しました、継続が大事とは言えよく続いたな

と自分でも驚いています。とゆうか10日ぶりの更新(_ _;)

そうこうしている内に11月も今日で終了、いよいよ12月に入ります。

寒さも本格的ですが、昨年の様な大雪は勘弁してほしい・・・m(_ _)m

さて、12月に入ると来年2月のイベントの詰めをしたいと思います。

またメールにて連絡をしたいと思います。

2010年11月20日土曜日

情報交換会

昨夜、おやじの会の集まりがありました。

来年2月に開催予定のイベントについて熱く話し合いました。

まだ決定ではありませんが、親子が楽しめる、子ども達との

親睦が深まり、結構新しく、それでいてシンプルでお金のない

おやじの会m(_ _)m

でも開催できるものになりそうです。

かなりわがままな感じですが「あるんです」

決まり次第報告し、早めに書面にもしたいと思っています。

今年の紙ヒコーキが大成功でしたので、来年も皆さんが参加して

いただく意義のあるものにしたいと思っています。

おやじの会は外で戦い、内にもキチンと目をむける本当に酔う、

いや本当に良いお父さん方の集まりだと実感しました。

新しい方の参入もありそうで来年はと~っても楽しい会となりそうです!

皆様昨晩はお疲れ様でした。

2010年11月16日火曜日

ありがとうございます

「春夏冬二升五合」 

これ意味解ります?知ってる方も多いとは思いますが、

私の様な自営やお店を持つ方にとってはとても大事なんです。


まあ、全然関係ないのですが、先日お配りしたおやじの会の案内に、

ご返信された方々、どうもありがとうございましたm(_ _)m

ご返信された方には今後のご案内のメールを差し上げました。

まだまだ余裕がありますので多数のご返信お待ちしております。


ちなみに上のヒントは「秋ない、マスが2つ、5合は1升の半分」です。

商売ではありませんが、ありがとうつながりで・・・ 

2010年11月14日日曜日

おめでとうございます


11月13日付け 読売新聞より・・・

日本教育文化財団主催第一回「いっしょに読もう!新聞」コンクール

にて当校の5年生、片桐さんが「特別賞」に輝くという快挙がありました。

海外からを含めると1万2290点の応募の中で県内で3人と言う

輝くべき受賞となりました。片桐さん本当におめでとうございます!

ちなみに7人いた奨励賞で同じく当校児童5年生の古川真帆さん

2校選ばれた学校賞にはなんと東青山小学校が選ばれ、

今回のコンクールでは当校はMVPと言ってもいいすぎかな?

本当におめでとうございました。パチパチ!!!


2010年11月11日木曜日

久しぶりの更新です

ブログ開設一年が近づいてきましたが、最近バタバタして更新できず

ひさしぶりの投稿です。

まずは19日の集まりに関してですが、19時30分開始で決定です。

平日の為、少し遅めに設定しました。また当日の集まりの状況により

この時間より少し遅くスタートするかもしれません。

また、良い企画が出れば良いなって思っています。

ではまたバシバシと更新していきたいと思いますp(^ ^)q

2010年11月2日火曜日

集まり

11月に入りましたが、昨夜はゲリラ雨に強風となんだか今年の冬も怪しい

気配を感じさせる一日となりました。

さて、来年2月におやじの会主催予定のイベントについて打ち合わせを

したいと思います。

案内を出す予定ではいますが、先にこの場にて告知させていだたきます。


(予定)

日時 11月19日(金) PM19時以降(平日なので少し遅めに設定)

場所 村さ来 青山店 4,000円程度です。

なお、本決定はお子様のご案内にてお知らせする予定です。

毎年、皆さんからのご意見と提案で決まっていますので、ぜひご興味の

ある方はお気軽にご一報ください。 連絡先はこちら 

お父さんの積極的なご参加にお子さまもきっと喜ぶとおもいます(^ ^)v

2010年10月30日土曜日

寒くなりました

最近めっきりと寒くなってきました。気温は昨年の同時期に比べ

寒いようです。吐く息も白かったりしますね。

しかし、今年の天気は本当に極端な年でしたね。26年ぶりの大雪

に始まり記録的な猛暑と、なんだか今までにない天候の浮き沈みに

翻弄された年というイメージです。

めっきりと寒くなった今、風邪などを引かぬよう体調管理をしてほしいと

思います。

今年もあと2か月ちょいかぁ~、あっというまに11月です。

2010年10月25日月曜日

平成22年度文化祭

今年の文化祭も無事終了いたしました。天気にも恵まれ例年より人出が

多く感じられました。いつもは文化祭の立て看板を撮るのですが、バタバタ

して出来ませんでした。

学年のPTAで作る体験コーナーも大盛況で開始と同時に各学年大混雑、

また、今年からお茶クラブなる新たな企画も飛び出し今後の文化祭の多様化

が期待されます。

各教室には子ども達の力作が展示、食い入るように見て、写真を撮るご父兄

であふれてかえっていました。

関係ないけど、皆さん一眼レフの高そうなカメラを持っていて凄いな~と

ちょっと感心。携帯で撮る自分とは大違い(XoX)




写真はバザーのもの、こちらも大盛況、何気ない例年の文化祭ですがPTA、

先生達と裏方は大忙し、こんな影の努力が実り子ども達とご父兄との思い出

の一ページが綴られて行くのかもしれません。

みなさん本当にお疲れ様でした。素晴らしい文化祭でした!!!



追記

前日に一PTAとして、また同じ父親として大変残念な事がありました。

ご家族ならびにご関係者には哀悼の意を表したいと思います。

この場をお借りして、心よりご冥福をお祈りいたします。

2010年10月23日土曜日

花粉

最近天気の良い日が続きます。今年の夏はあまりにも猛暑でスギ

などの発育がよく、来年の花粉の量が今年の春の10倍以上になると

いうニュースを見ました。もっとも今年が大雪などの影響で例年になく

少なかったようで平年並みとも出ていましたが・・・

私個人も若干アレルギーっぽいのでちょっと心配です。

さて、文化祭当日は晴れのようですね、子ども達の力作を楽しみに

していきたいと思います。


追記

新潟は天気ですが、奄美地方は本当にひどい事態になっていますね。

同じ日本でもこうも違うとは・・・、明日は我が身か?として肝に命じて

いかないとですね、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

2010年10月16日土曜日

来週は文化祭

24日(日)はあっという間に文化祭です。子ども達の力作が見れる事

でしょう。年々大人びていく子ども達の成長の過程を見る絶好の機会

です。楽しみに見学する事にしましょうかねp(^ ^)q

2010年10月15日金曜日

お見事

TVでずっとやっていたチリの落盤事故の救出劇、69日ぶりの救出という

最高のハッピーエンドを迎えました。しかし2カ月以上もよく頑張ったなと

つくづく思います。

またどんな背景があるにせよ、責任者(この場合は大統領か?)がキチンと

責任を果たしたところに意義があると思います。

TVの解説者やコメンテーターは被害にあった作業員ばかりに配慮した

ようなコメントが多かったみたいですが、救出する側も本当に大変だった

と思います。こちらにも配慮が必要ですよね、寝ずに頑張ったでしょうね。

もし国や環境が違えばニュースにすらならなく、悪い表現ですが闇に

葬られる場合だってあったかもしれません。

なんにせよ全員救出された事は本当に素晴らしい事

作業に当たった方ももちろん作業員も本当にお疲れ様でした。

2010年10月10日日曜日

ちょっと興奮気味

今日はハッピーマンデー適用日の体育の日でした。

新潟市では新潟シティーマラソン が開催されました

心配された雨も上がり、湿度と温度の高いちょっと走る人には辛い日

になったかもしれません。

心配をよそイヤ~、皆さん白熱していてとても興奮しました。

残念ながら、私の友達は約35キロ地点でリタイアしたようですが、

けっこうリタイアが多かったみたいですね?

たしかに今日は暑かった(>_<;)

でも、私も来年10キロくらいはチャレンジしてみたくなりましたね。

我が校のTッTiー先生はどんなだったかな?

2010年10月7日木曜日

終業式

明日は終業式、平成22年度も一学期が終わります。

さて2学期制について、私なりに調べてみました。


考えられる目的

○学期末における各式などが減りその分の年間の授業時間を増やせる。

○冬休み明けの3学期は日数が極端に少ない事で評価の意義が低いが

 2学期制なら100日程度と評価の意義を活かせるスパンを確保できる。

○総合的に見た場合、短く区切ることなく新しい学力の育成に継続的な

 チャレンジが出来る。
 など・・・

とまあ、年間を通してゆとりと効率的で継続性の高い学習、そして

適正な評価ができるって事などが主な理由と言ったところでしょうか?

通知表を持って帰ってくる子どもの顔がちょっと楽しみでもあります。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  間違っていたらすいませんね

2010年10月5日火曜日

おじさん

先日のトピックスにこんな記事が・・・。

女性が思う、「おじさん臭い行動」とは?ランキングを下に。


堂々の第一位は
1位 たんを絡ませてのどを鳴らす(カーっという音) (80.0%)
                   たまにやっちゃうな~(T0T)

以下2位からです・・・


2位 お冷でうがいをする             (73.3%)
                 これはあんまりやらないな

3位 爪楊枝をくわえている            (67.3%)
                          やらんよ

4位 人前でゲップをする             (57.0%)
                         しませんわ

5位 おしぼりで顔を拭く             (53.3%)
                 かなりしますね~これは

6位 人前でオナラをする             (53.0%)
                 人前ではさすがにね~・・・

7位 ズボンをハイウエスト気味にはく       (48.3%)
              しないけど、たまにいますよね~

8位 「最近の若いヤツは」「若い頃はオレも」トーク (46.0%)
              知らないうちに言ってるのかな?

9位 駅のホームでゴルフスイング         (45.0%)
             傘なんかあった日にはしてしまいます

10位 電車でスポーツ紙のH面を読む       (44.3%)
             ・・・

みなさんはいくつ当てはまりますか?

ちなみに私は上のランキングで行くとかなりの「おじさん」でした
(> <)(ToT)

2010年10月2日土曜日

新潟シティーマラソン

東青山小学校ではマラソン大会が9月30日に無事に開催されました。

子ども達は一生懸命頑張りました。また保護者の大きな応援もあり

大いに盛り上がったようです!

さて、新潟市でも10月10日に新潟シティーマラソン大会が開催されます。

当校の学校区も通ります。個人的なりますが、友達も参加しているので

応援しようかと思っています。 その前に自分が出ろ って感じですが・・・

ちなみにコースはここ。 *Adobe Reader が必要です。

お手すきの方は応援に行ってみては。

2010年10月1日金曜日

10月!

あっという間に10月に入りました。今年もあと3ヶ月です。早い!

さて、11月の中旬に、来年2月のイベント決めの集まりをします。

まだ詳しい日にちが決まっていないため、参加をご希望する方の為に

連絡先を教えて頂きたくお子さんを通じてご案内を出す予定です。

ちなみに、東青山小学校のおやじの会は登録や事務局などはありません。

東青山小学校に子どもを持つご父兄なら原則的に皆さんが入っています

しかし、この中で企画や運営をしていただく所謂コアメンバー(中心メンバー)

常時募集をしています。

お子様の案内をご覧になり、ぜひ参加をして頂けたらと思います。

一度でも参加されたら全く初めての方でも気軽に来れる会という事が

わかっていただけると思っています。


P・S
マラソン大会ご苦労様でした。ずいぶん盛り上がった大会だったようです。

先生方、保護者の皆様、そしてなにより子ども達、本当にがんばりました

お疲れ様でした。

2010年9月29日水曜日

残念でした

残念、マラソン大会、延期になりましたね。

子ども達も先生達もご父兄もご苦労様です。30日は天気予報では

「晴れ」今度こそは大丈夫そうですね。子ども達には思いっきり走って

欲しいものです。さて、あっという間に月末、いつも書きますが

時の過ぎるのは本当に早いですね~

2010年9月28日火曜日

さて今日は・・・

今日に延期となった「マラソン大会」。

延期になったとは言え、天気が何だか怪しい感じだな~

こりゃ判断が難しい、何とか降らずに午前中が過ぎてくれれば良いの

ですが・・・ 。天気予報では降ったとしても1ミリの小雨なんですがね、

大雨や俗に言うゲリラ雨は無さそうなんですが。

ちょっとくらいの小雨ならね~ ただ季節の変わり目、またそういう訳にも

いかないか (> <;) なんとか晴れろ~~~p(>_ <)q

P・S
今日だけは、このBLOGの背景は変えないとかな。

2010年9月26日日曜日

携帯電話

子どもに携帯を持たせますか?

実はこの議論はもう少し古いものなのかも知れません。小学校で携帯を

持つ子どもたちは平均して20%以上で高学年にればなるほど多い、

塾通いなどがきっかけで持つパターンが多いようだ。中学生になると、

友達とのコミュニケーションで必要性が高まり約半分が持ち高校生では

95%以上とほとんどが持つことになる。

(調査企業によって変わるので大まかな数値ですのでご了承を・・・)

家庭でも普通に「歯磨き」や「はしの使い方」、などと同様小さい時からの

「携帯電話」「パソコン」との付き合い方を教える時代に入ったの

かもしれませんね。ますます、ハイテクになる時代、様々なプラスとマイナス

表裏一体でやってくる。

この時代に我々大人が一歩先に行く事が大事なのかもしれません。

これは新潟県警のハイテク犯罪室の方も言っておられました。

子どもより知識や使い方を理解する事でトラブルも減るのではないかと。

みなさん頑張って使い方や仕組みを勉強しましょう!!!

2010年9月25日土曜日

遅くなりましたが

  ↑   ↑  ↑
写真をクリックで拡大

9月18日の毎日新聞「ふれあい祭り」の記事が載りました。

日報連会員の池田様のご尽力によりカラーでの掲載となりました。

ついこの間の事ですがカラーで見るとまだ余韻に浸ってしまいますね。

池田様、ありがとうございました。

誰ひとりが欠けても出来なかったという事に今さらながら

思い知らされます。

本当にありがとうございました。

これからも東青山小学校を、子ども達をよろしくお願いします。

2010年9月24日金曜日

たばこの値上げ迫る

私はたばこは吸いませんが、今回の値上げはかなり大幅 (ToT)

10月以降も吸い続ける方は家計を苦しめる事は間違いなさそうです。

しかし、私が吸っていた時の約2倍ですからね~

今は、給料日が来て、買いだめの方が非常に多いようです。

だってガソリンが値上げする前日ってすごい混みますもんね。

喫煙される方は早めに予約した方が良さそうですね。

あるいは・・・・この際~~~ やめちゃいますか (^ ^;

2010年9月20日月曜日

マラソン大会

マラソン大会が明日22日に行われます。17日の予定がこの猛暑で

22日延期となりました。

とはいえ、ずいぶん涼しくなりましたけどね。

一生懸命走る子ども達にエールを送りたいと思います。

がんばれ~

2010年9月18日土曜日

急激に

急に寒くなりましたね、まあ今までが暑すぎたんですけどね。

急激な気温変化で体調など崩しませんよう・・・

2010年9月16日木曜日

新聞に・・・


昨日の新潟日報にも出てました。

凄いですね・・・ (^ ^)v

2010年9月13日月曜日

東青山六階節

4年生約100名による「東青山六階節」歌に踊りに太鼓に子ども達

が消えかけていた伝統を復活させてくれました。 ”9月11日(土)”

1000人以上(たぶんもっと多いですよ)の観客を前に大健闘でした。

元々、青山六階節と平島六階節があり、踊りや歌詞を東青山用に

編集、ハイブリットな東青山六階節が生まれました。

もうすでに知っている方も少なくなっていましたが、きっと昔から

知っている方にとっては、とても感慨深いものがあったに違いありません。

小学生がよみがえらせるなんて・・・、なんて素敵な事でしょうか?

先生方、地域の皆様、本当にご指導ありがとうございました。

一番の功労者はもちろん子ども達!!!


映りは悪いけど、こちらをご覧ください。  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2010年9月12日日曜日

素晴らしい一日


昨日は東青山小学校ふれあい祭り、昼から雨が降るという天気予報が

夜まで降らないという素敵な「キセキ」が起きました。

御輿行列も子どもたちが本当に頑張ってくれました。力作ぞろいの上

大きな声を天に響かせ、最高の演出をしてくれました。拍手~




出店も一生懸命、大盛況

写真を撮る暇なんてないくらい大忙し・・・

4年生によって再現された「東青山六階節」、消えかけていた伝統を

見事に再現、少し涙腺がゆるんでしまいました。

もちろん、5,6年生の出店も盛況で、きっと良い思い出つくりが

出来たのではないでしょうか?

最後におやじの会による「花火打ち上げ」は心に残るワンシーンでした。

こんなに完璧な「祭り」かつて見たことも聞いたこともなく

もう始まってから五年になるふれあい祭りがある意味で

「完成」したのではないだろうか?

素晴らしい一日に、きっと子どもも大人も大満足した

一日になった事だろう。

子ども、保護者、学校・教育委員会、地域

そしてふれあいのスタッフが絶妙に絡み合い

最高の一日が出来上がったのだと思います。

いや~、今日は本当にビールがうまい!!!

素晴らしい一日に感謝をしたいと思います。

2010年9月10日金曜日

微妙

11日の天気ですが、微妙な感じですね。今のところは晴れのち雨

となっており、18時ころより雨になると予想されています。

何とか18時過ぎまでもってほしいものですが・・・、こればっかしは。

てるてる坊主でも作っておきますかね。

2010年9月7日火曜日

お知らせ 10 9 7

11日のふれあい祭りでは、おやじの会で神輿のお手伝いに参加

する方は午後1時に学校玄関前に集合、その後予定を確認し

各コースに車両にて神輿を運びます。担ぎ棒は歩きにて運搬します。

ピンクコース 青山公園

青①コース  新町公園

青②コース  東青山公園

赤コース   平島公園

を、14:20~14:30分に学校に向けて行列がスタートします。

ピンクと赤は2基、青は①と②で1基づつとなります。

そのまま、各休憩地点で休憩をとりながら15時20分までにグラウンド

の側面入り口に到達します。しばし待機の後グランドを一周、本部席前

を通りコンテストを開催します。ここまでが神輿行列の一連の流れです。

その後、毎年恒例の「カタヌキ」「うちわづくり」と出店をし、忙しいブースの

お手伝いや防犯見回りなどを兼務しながら、フィナーレの花火

セッティングします。この時点で18時、もう暗くなっています。

こんな流れでおやじの会はふれあい祭りをサポートしていきます。

気になるお天気ですが、今のところ何とか大丈夫なようです。

ちなみに、雨の場合は14時に学校玄関前集合となります。

子ども達が一生懸命作った神輿、なんとか当日花を咲かせて

あげたいものです。

お天気様よろしくお願いします!!!

2010年9月3日金曜日

お知らせ10 9/2

9月11日のおやじの会の役割分担を決めたいと思います。

9月6日(月)8時より「青山ガスト」もしくは「村さ来」にて打ち合わせ

を致します。 はっきり決まり次第、またご案内させていただきます。

いま決まっているのは時間だけです。

時間のある方は是非いらっしゃって下さい。

問い合わせはこちらまで

勉強しなさい

9月がスタートしましたが、暑さが衰える気配がなく、いつまで続くと

少しうんざりしてしまいますが、まあ寒いよりは良いかって感じで。

子ども達も水筒持参で、熱中症には十分気をつけて欲しいものです。

さて、先日のニュースで小学校3~4年生の子どもが居る29~49歳

までの女性500人にアンケートをとったそうで、それは「勉強しなさい」

という言葉を月に何回子どもに言いますか?という

問いに平均20回という結果が出たそう。ちなみに言った際に「嫌な気分」

になったという質問にはなんと74%の方がハイと答えている。

やはり言われたら「嫌」言うのは自身が小さい時に感じていた

事なのでしょう。

分かっちゃいるけど、どうしても言っちゃうもんなんでしょうね(^ ^;

2010年8月31日火曜日

夏休み 終わる

とうとう夏休みが終わりました。

あっという間ですが、次には東青山小学校の一大イベント

11日のふれあい祭り

このままの天気が続く事を祈って・・・

2010年8月28日土曜日

来週

あっと言う間に夏休みが終わりに近づいて、もう来週には学校が

始まります。 

”あぁ もうおわりかぁ~”と子ども達はさぞかし思っている事でしょう

さて、おやじの会というくくりではなく、お父さん達が子ども達のために

できる事をするという事はこんな時代だからこそ非常に大事な事。

こんな思いでおやじの会としてではなく、同じ学校に子どもを持つお父

さん達として何らかしら携わるという観点を今年度は重視してきました。

9月11日(土)のお神輿先導、出店、花火のお手伝いもおやじの会

というくくりではなく、普通にボランティアとしてのお父さん達も着々と

集まってきています。

あくまでおやじの会は、そのまとめ役のようなもの。そんなに特殊な

ものではありませんが、まあ組織的なものなんてみんな特殊に見える

のかもしれませんね (;´д `)

ただ、その辺をぜひご理解いただくと有難いと思っています。しかし、

こういったお父さん達の一つ一つの努力の積み重ねも最終的に

「子ども達の安全や素晴らしい未来」につながっていくと信じています。

9月に入ると、11日のお祭りの件で集まりを予定しています。

その際は当BLOGなどで改めてご連絡をしたいと思います。

2010年8月22日日曜日

防犯意識

何かのニュースで犯罪の危機に遭遇した時「防犯ブザーを押す」

「こども110番の家」に駆け込むと答えた小学生は2%以下に過ぎないと

いう記事があった。とくに2年生の女子は危機に遭遇した場合、走って逃げる

はなんと0%、しかし男子になると44%に上ったという。

その記事の中で記者は年齢や性別によって危機に遭遇した場合の対応が

違う事を指摘している。

皆、危機への対応は同じだと考える統一的な意識を一人一人の個人差を

考慮し教えていく事が大事といったところでしょうか?

う~ん、最近は変なの多いから、しっかりとこの辺を教えなきゃですね

2010年8月17日火曜日

良い調子

甲子園で2勝目、ベスト8入りを果たしましたね。昨年の文理といい、

新潟の高校野球のレベルは確実に上がっているようです。

この調子で3回戦も突破して昨年を超える活躍をしてほしいですね。

頑張れ明訓、頑張れ新潟!

2010年8月13日金曜日

あっという間にお盆

もう夏休みも中盤戦、楽しい夏休みも徐々にですが終わりを感じ始める時期

それにしても今日は豪雨、ゲリラ雨ともいうのかな、一時的に物凄く

降りましたね。台風かぁ もうそんな時期なんですね・・・

皆さんは、夏バテなどせず元気でお過ごしでしょうか?

まだまだ暑い日が続きますが、体に気を付けてお過ごしください。

2010年8月7日土曜日

見てきました


曽根小学校のおやじの会の初イベント「学校でキャンプと星空観測」

お手伝いがてら、当校おやじ数人で見に行ってきました。

いきなり着くなり目に飛び込んできたのは数多くのテントがきれいに

並んでいる。写真じゃ見づらいかもですが、ズラッと並ぶテントに意外と

圧倒される。夕食は定番のカレー、しかしこれがまたかなりいける

アッという間に私も3杯お代わりをしてしまった。すいません



写真は頑張って暑い中カレーを作るお父さんたち

しかし、子どもたちの楽しそうな事、なかなかこんな機会

あんまりないですもんね。

普通にお父さんたちが30名近く集まっていたのには

びっくりしました!!!初めてなのに・・・

それに教頭先生が「天体観測」のプロらしく、物凄い大きな

天体望遠鏡?というかどうやって運んだのかわからないくらい

大きな望遠鏡なんです。いったいいくらするんだろう、と

車では運べないほどの大きさ。

いろんな星々が相当きれいに見えるはず、またGPS機能も

ついているため、自動で追っかけてくれるとか。

まさにハイテクですね。

なんにせよ素晴らしいイベントを見せていただいた曽根小の

皆さん、本当にありがとうございました!

子ども達は本当に楽しそうだったなぁ(^ ^)m

うまく話がまとまりまらずすいませんが

ぜひ東青山小学校の「ふれあい祭り」も見に来てくださいね。

ちなみに、今日は日本海夕日コンサートKANとか来たんですね

2010年8月1日日曜日

8月

あっという間に8月に入りました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

長岡の花火新潟祭り、花火など大きなイベントが続きます。

夏風邪なども意外に多い時期、汗をよくふき取り注意してほしい

と思います。

2010年7月29日木曜日

神輿作り

今日は育成部主催の「お神輿作り」の日でした。 少し雨模様でしたが、

各教室は力作のオンパレードでヤル気と熱気がムンムン(; ̄O ̄)

子ども達をはじめ父兄の皆さんも協力し合い頑張ってました。

親子で150人を越える大勢の参加があり、素晴らしい神輿つくりに

なりましたd(^_^o)

これは今から祭りが楽しみですね~(^∇^)v

ちなみに今日は力作の公表出来ませんので、写真はなしです(^-^)

2010年7月28日水曜日

9割が・・・

先日のインターネットのニュースでこんな事が書かれていました。

それは、小学校4年生から中学3年生までの6年間「イジメ」

あった経験を持つ子どもは9割にものぼるというものだった。

          (文部科学省国立教育政策研究所発表)

仲間はずれや陰口などの被害を一回以上経験した事があると答えた

子どもは90%を超え、逆にこれらの行為(加害)をした子どもも89%弱

と全く関わっていない子ども達は1割にすぎなかったという。

しかし、この調査の中で被害の内容や大小は分からないので、曖昧な

数値とはいえ、何らかしらのいやな思いはしているという事になる。

どの子にも多かれ少なかれ起こりうる「イジメ」や「いやがらせ」、決して

やる方もやられる方も他人事ではない。いつでもどちらにもなりうるのだ

社会に出る準備の基礎となる大事な義務教育期間、子どもの目線に立ち

よく聞いてあげる事、少しの変化も見逃さないよう努力する、など先生など

と密に連携を保ちながら見守っていく事が大事な事なのかもしれません。

2010年7月26日月曜日

熱中症対策

暑い日が続きますね。最近のニュースでは熱中症の話題が何かと

多く感じます。まあ、この時期になれば対策は絶対必要で、甘くは

見れない病気であるとも言えます。

水を含ませて首に巻くスカーフや身体を冷やすスプレー、冷えピタなど

が売れていると言う。

体調不良などが引き金になる事も多く、もし怪しいと思ったなら涼しい

場所に避難させ、服を脱がせ身体を冷やす、水が飲めるなら水分と

塩分をとりしばらく休む。

ただ、「言葉や反応が鈍い」「意識もうろう」「全身の痛み」などの症状は

迷わず救急車を、と厚生労働省では熱中症の重大性を訴えている。

まだまだ暑い日が続きます、子どもも外で遊ぶ機会が増えますが

こまめに水分補給、時々休む、身体を冷やすなどして十分な対策を

して楽しい夏休みにして欲しいものです。

2010年7月24日土曜日

夏休み

今日から東青山小学校は「夏休み」(^ ^)v 暑い日が続きますね。

長い夏休みですが、熱中症や事故などに気をつけて楽しい思い出

を作ってほしいと思います。

また今日は「HARDOFFエコスタジアム」でオールスターゲーム

が開催。夏休み一発目の大イベント!!引き分けたようですね。

見に行った方も多いのでは・・・。

夏の甲子園もBEST4まで出そろい、いつもの季節がやってきました!

平年より暑い夏、夏バテしないように乗り切りたいですね。

なかなか更新できませんでした(- -);

2010年7月17日土曜日

梅雨明け!


今日から梅雨明け~♪ 水面キラキラ




関屋の浜に、なんとサザエがいっぱい・・・

さすがにこれには、びっくり!ちゃんと海に帰しましたよ~




たくさんのアサリまで・・・ 夏なんですね~

2010年7月15日木曜日

大雨

広島や島根など近畿地方に大きな被害をもたらしている豪雨

新潟も6年前に三条市エリアで大きな被害をもたらしました。

私自身、あまり経験のない事ですが、いつ何時自分達に降りかかるか

分からないのが「天災」です。

地震などと違い、推測はある程度可能なため、少し怪しいと思ったら

避難経路など早めに準備しておく事でしょうか?

でも実際は気付いたころにはもう遅いくらいなのかもしれませんが。

幸いこの辺ではあまり大きな被害は最近はないので(前に一回ありました)

こういった被害を”対岸の火事”とは思わず日頃から準備しておくことが

必要なのでしょうね。

被害に合われた方のご冥福をお祈りします。

2010年7月14日水曜日

どうなる?

11日の選挙にて民主党が過半数を割りましたね。皆さんは

選挙には行きましたでしょうか?

子ども手当や高速道路無料化、消費税に至るまで問題は山積

ですが、どうなる民主党、どうなる日本ですね。

今回も有名人の方々も多く当選しましたが、ぜひ国民の為に死力

を尽くしてもらいたいものですね。

2010年7月11日日曜日

NEW LOGO!?

 
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 横バージョン ↑ ↑ ↑ ↑ ↑





↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 縦バージョン ↑ ↑ ↑ ↑ ↑


子どもたちの好感度を意識して、動物でオヤジを表現

どんな感じでしょ?見せた皆さんは意外にウケが良かった

ようです。何かに使えたらと思います。

とりあえず、自己満足って事で・・・(^ ^) (^ ^) (^ ^)v

おやじの放課後



土台作りの夜に、お父さんたちの情報交換会がありました。

名付けて「おやじたちの放課後」という感じかな・・・

先生も4名、他校の方を入れて、全員で14名のそれはそれは

楽しい会でした。こういう時間を共有して、子どもたちの事に

興味を持っていく。そんな感じがとても自然でよかったと思います。

朝から皆さん本当にお疲れ様でした。

先生、小針中の清水さん

ありがとうございました!

2010年7月10日土曜日

土台作りでした





今日は9月11日に使れる「お御輿」の土台作りの日でした。

育成部さんのお手伝いとしておやじの会、保護者から8名

先生方とコーディネーターさん5名で「お御輿」の土台作りをしました。

今年はさらに強度を増し素晴らしい土台ができたと思います。

さらに今年は子ども土台作りに参加してくれました。

かなり上手に作っていましたよ!来年は子どもも参加ありですね。

先生方も忙しい中手伝ってもらいありがたいと思います。

          P.S 
明日は選挙、大事な選挙、皆さんちゃんと行きましょうね!

2010年7月8日木曜日

天の川

もうかれこれ20年以上前の事となりますが、ある夏の夜バイクに乗って

出かけていると、不意に星空が目に入り、バイクを止めて星空を眺めた

事があります。当時は視力が2.0あり、手に取るように星空が見えたの

です。あれは雲か?と思っていた白い霞が段々はっきりと見えてきた時

初めてそれが星の固まりだという事が解ってきたのです。

その時の感動たるや言葉が出ないくらいで、不意に涙がこぼれてきました

立体となった星の固まりが雲のように見えるなんて、それも天空の端から

端まで川のように大きな霞が横たわっているのです。

今は視力も落ち、また明かりも当時に比べ明るいためあの時の様な

感動的な星空を見る事はありませんが、あの時の感動は忘れません。

人生にはたった1回でも忘れない感動ってあるんですよね?

ちなみに、現在の歴で7月7日は梅雨のさ中で星空はめったに見れません。

そこで国立天文台は「伝統的七夕」を広く報じて行く事になったそうです。

今年2010年は8月16日(月)になります。

来年以降は

2011年 8月 6日(土)   2012年 8月24日(金) になるそうです。

ライトダウンが少しづつ浸透してきましたが、たまには、時間を忘れ星空

にぼっとうなんて良いかもしれませんね(^ ^)/

2010年7月7日水曜日

七夕に願いを

自営業の私には直接は関係ないボーナスシーズンですが、消費が

上がるという意味では、ありがたい時期でもあります。

そんな中、ニュースでサラリーマンの小遣いの平均額という記事を

見ました。

それによると(新生フィナンシャル)平均は月4万600円で、前年

より5000円もダウンの大幅減少だったそう。

最多だった年は1990年で7万6000円、理想は6万1300円

現実と理想は離れていますね。

ちなみに昼食代は500円以内、お弁当持ちがより多くなっているそう。

ただ、実際、消費の動向をみていると500円?でも多いような気が・・・

やはりおやじの会も情報交換会は「宅飲み、もちより」が一番かも

しれませんね。

厳しい時代ですが、常に前向きに一生懸命な姿を子ども達にはせめて

見せてあげたいものですね。

今日は七夕、おこづかいよ、給料よ、もっと増えますように。m(_ _)m

おやじ、がんばれっ!!! ですね。

2010年7月4日日曜日

おみこし土台づくり

9月11日に行われる予定の「おみこし行列」、このおみこしの土台

作りをPTA育成部さんのお手伝いと言う事で10日(土曜日)朝9時30分

から東青山小学校3F第二理科室で行います。お手紙にて返信されて

ない方でも是非ご参加ください。

また夜には18時30分より「お父さん達の放課後」と称し、簡単に言うと

飲み会ですが(_ _;開催します。

先生方も数名参加予定ですし、他校のおやじの会の方も若干名参加

予定です。本当に気軽な会ですので、是非こちらもご参加ください。

連絡先は右のサイドバーにあります、問い合わせからお願いします。

子ども達の喜ぶ顔を皆で演出出来たら良いですね(^ ^)v

2010年7月3日土曜日

はやくも7月

今年も半分が過ぎ、あっという間に2010年も7月に入りました。

まだ梅雨は明けなさそうですが、雨が上がるとさすがに暑い

さて東青山小学校の予定は → こちら(行事予定をクリック)

もう約3週間後には「夏休み」、

いつも思いますがとにかく時の経つのは早い!ですね。

2010年6月30日水曜日

言葉が出ない

日本対パラグアイ戦、この素晴らしい試合に、何もコメント出来ません。

ていうか素晴らしいじゃありきたりで、適当な言葉が出ません。

勝ち負けではない見ている皆の心に残る名勝負であったと思います。

PK外した選手をとても気遣っていたのが相手チームの中心選手

だったというのも、素晴らしい試合だった事を物語っています。

日本のいないW杯、かなり寂しいですがまだまだ続きます。


さて、中条自然教室も今日で終了、

さて、今頃何をしてるかな?→ こちら 

天気はどうかな?→ こちら

2010年6月29日火曜日

5年生 中条自然教室

今日から5年生は、中条自然教室チャレンジ合宿です。

心配された雨ですが、何とか大丈夫そうです。

近くのライブカメラがないので、この辺の状況を・・・

こちら → http://www.live-cam.pref.niigata.jp/?8

さて、毎回ですが、先生が頑張って実況中継のように更新してくれる

ありがた~いブログは

こちら → http://blog.goo.ne.jp/higasiaoyamaです。

せっかくですので、是非ご覧になって見てください。 自然教室できっと

ひと回りもふた回りもたくましくなって帰ってくる事でしょうねv(^_^v)♪

イクメンプロジェクト

今月17日、厚生労働省が「イクメン」を増やすプロジェクトを立ち上げた

というニュースを見ました。それによると・・・

”2008年度の日本の男性の育児休暇取得率は1,23%に過ぎない

欧米諸国など比較するととても少ない現状だが、この水準を2017年度

までに10%まで、2020年度までに13%まで引き上げるとしている。

それに合わせ女性が第一子を出産した場合の継続就業率を2005年

38%から2017年までに55%に引き上げる事を目指している。

しかし「イクメン」を増やす事には、また違う側面の大きな役割もある。

それは、年金などの社会保障である。

今は働く現役世代3人で65歳以上の方1人を支える「騎馬戦状態」

このまま少子高齢化が進むと現役世代1人が65歳以上の方1人

という「肩車状態」になってしまう。イクメンが増える事で、女性の

雇用を増やし現役世代を確保しようという副次的な効果の狙いもある”

と、ざっとこんなところだろうか。

う~ん、これには現在の社会背景もあって意外や意外、男性の家庭

を顧みるという事には深い意味があったのですね。

では『おやじの会』ってけっこう「社会に貢献する活動」って事!?


追記
本日、サッカーW杯は日本対パラグアイ戦、調子がしり上がりの日本
もうここまできたらドンドンいっちゃって下さい!!
仕事で見れないのが残念(>_<);

2010年6月26日土曜日

子ども服の危険

意外と知られていない子ども服の危険、意外や意外こんな事件がたくさん

あるんです。


★ 上着の襟についていたリボンが滑り台のてっぺんの金属に引っかかり

   首がしまりそうになった。

★ パーカのファスナーをあげたら、勢い余って首の皮膚を挟んだ。

★ 服についていた飾りビーズが、脱衣時に取れ耳に入って医者に行った。

★ ズボンの紐、ベルトがジャングルジムに引っかかり動けなくなった。

★ ジャンパーの裾の紐を踏んでしまい転倒、けがをした。

★ パーカーの紐が他人のカバンの金具に引っかかり、反対方向に

   引っ張られ首がしまった。     

など・・・・

上記はほんの一部ですが、実にたくさんの危険が身近な衣服にあるようだ。

欧米では子ども服に関し、事故情報を収集・分析し再発防止につなげて

いるが、日本では行政による実態調査などの対策も遅れているようだ。

2004年のEUの安全規格では7歳未満向けの子ども服のフードや襟に

紐はつけてはいけない などとしていて、加盟国28か国が適用している。

外国では安全基準が厳格である。

服は関係ないですが、暖かくなって動きが活発になったのか、最近

東青山小学校でも怪我が増えており、注意が必要。

怪我に衣類などの構造が絡むと重大事故になりかねない。

身近なところに危険が潜んでいる、見栄えも大事だが、安全面もよく

考えたいものですね。

2010年6月25日金曜日

決勝T進出おめでとう!!!

更新が遅くなりましたが、やりました日本、決勝T進出!!!

時間が時間でしたので、ところどころウトウトしながらでしたが

きちんとチャンスをものにした日本に完璧な軍配、いや~昨年の

夏の甲子園、新潟文理高校の快進撃の時以来の感動を覚えました。

やればできる!夢は叶う!

なんてこんな事を改めて教えられます。

そういえばスポーツをしてる子って礼儀も正しいですし、挨拶もしっかり

してる子が多いですよね。

心技体という言葉がありますが、3つそろって初めて成り立つもの

なんでしょうね、

なにはともあれ、この調子で次も突破するぞq(^ ^)p

2010年6月22日火曜日

昔踊り 復活

東青山小学4年生のお祭り研究の成果も兼ねて、9月11日に

行われる「ふれあい祭り」にて披露される六階節(ろっかいぶし)

平島、青山に伝わる昔からの伝統の踊りだそうです。

このような形で現代に甦るとは地域の方も思ってもみなかったの

かもしれませんね。

四年生もとても盛り上がっているらしく、どんな踊りなのか今から

楽しみですp(^ ^)q

伝統の復活!!それも地元の子どもたちによって・・・

とても素晴らしい取り組みだとお思いませんか?

2010年6月21日月曜日

つらい現実

前にも書きましたが私的な事になりますが、私は小売店を経営しています。

最近あった出来事を書かせてもらいます。

嫌な気分になったらすいません

お客様の中でも色々な方がいらっしゃいますが、マナーや態度が悪い方

はたくさんいらっしゃいます。もちろんどの方も大切なお客様と思い心を

込めて接しています。しかし、その中でも万引きだけはそういう訳には

いきません。 これは人の財産を奪う立派な犯罪です。

最近TVの中でバラエティー番組でも「万引き」ネタでお笑いにつなげて

いる芸人の方もいますが、正直神経を疑います。

数年前になりますが、店主が万引き犯を追いかけ、犯人が逃げる際中

に事故に合い不幸にも亡くなるといういろんな意味で痛ましい事件

ありました。 しかし、本当の問題は、マスコミがその時たかが?万引き

に対してやりすぎだという報道が相次ぎ、あまりにも非難が多く悩んだ

店主はとうとう店を閉めたという事件がありました。それも店主は

やりすぎたと謝罪をしていました。 なんで??? たかが???

さぞかし店主は無念であったと思います。

私たち小売店経営者から見たら、信じられない、冗談じゃない!です。

実はつい最近、万引きを捕まえました。

残念な事に足を引きずった74歳のおじいちゃんでした。はたから

見ればかわいそうに思うかもしれません。しかし、この方は完全に

常習で店員の目の前で何度も繰り返し、堂々とタバコの万引きを

繰り返していました。 慣れている常習犯、それも悪質な方でした。

実は、万引きは堂々とされると逆にわかりづらいものなのです。

金を払うから許してくれと言ってきましたが、聞かずに警察の方に

後を任せました。警察の方も言っていましたが、私の経験上も

同じで万引き犯は比較的おじいちゃん、おばあちゃんが多いのです

理由は様々ですが、お金が無い(生活苦)という事はもちろんですが、

自宅での居場所のない方、もしくは家族から疎まれている方が

多いようです。つまり社会的な背景も関係をしてるという事なのか・・・。

若い人にも万引きもありますが、ビクビクしたり挙動が不審で何となく

わかるので、わざと近くに行ったり声掛けをしたりと防止策を必死で

講じています。

どんな理由があれ許される事ではありませんが、せめてお笑いなど

のネタになるような事だけはメディアには避けてもらいたいと思います。

小さな時から万引きは軽犯罪ではないんだという事をきちんと教育

する必要性もあると思います。

ちなみに鉛筆一本万引きで罰金10万円プラス損害請求、職場解雇

なんてある事ですから、簡単な罪ではない事が解ります。

ちょっと嫌な感じになりましたが、

現代社会の闇の部分であると思い現実を書いてみました。

2010年6月19日土曜日

惜しい、悔しい!

たった今、対オランダ戦の試合が終わりました。きっとブロガーは一斉に

書き込みをしている事と思います。

非常に残念ですが、う~ん、これは優勝候補と言われる一国に対して

善戦でしたよね!

日本はよく走ってたし、勝ちにこだわっていたと思う。本当に惨敗という

言葉がぴったりだと思うのですが(> <);

もう終わったのだから仕方ない。とにかく、次、次で決めましょう!

と言いつつ・・・

後半ロスタイムの最後の長友のプレー、PKになっても・・・{{(> <)}}

まあ、これは”ぼやき”ですからね。

2010年6月18日金曜日

今度は5年生

6年生の修学旅行も無事終わり、今度は29,30日と5年生の自然教室

と学校も大忙しなのではないでしょうか? (-_-;

先生方、本当にありがとうございます。

さて・・・

皆さん、先生が苦労して更新してくれた体験BLOG拝見していただいた

でしょうか? また29,30日の自然教室もレポートしてくれるのかな?

また・・・

話は変わりますが、おかげさまで当BLOGもかなり大勢の方が見てくれる

ようになったようです。

これからも出来る限り続けていきたいと思っています。


PS
いよいよ明日、サッカーW杯は日本×オランダ戦

がんばれ日本!

2010年6月16日水曜日

6年生 修学旅行

あいにくの雨となりましたが予報では午後からは雨はあがりそう

雨さえ降らなければとりあえずはOK!かな・・・

子ども達にとって最高の思い出となりますよう、また事故やけがなど

ありませんよう・・・

自然に飛んでる野生の「朱鷺」とか見れますよう、そんでもって「金」

いっぱい取れますよう(^ ^)v

さて今回の佐渡旅行、同行する先生がほぼリアルタイムに写真入りで

出来るだけこまめに更新してくれる こういう時限定!

東青山小学校名物、超便利なBLOG

があります。先生方、本当にご苦労様、そしてありがとうm(_ _)m

お子さんの状況が知りたい方、せっかく先生が頑張って更新してくれるので

拝見したい方は というよりめっちゃ拝見してもらいたいです!


こちら → http://blog.goo.ne.jp/higasiaoyama
(PC,携帯電話どちらからでもOK!)


ついでに

現在の新潟港のライブカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/?100

現在の両津市のライブカメラ  
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/?34

現在の真野のライブカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/?107

現在の相川のライブカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/?33

4つともPC用共通

FLASHに対応してないiPad,Iphoneからはライブカメラは
見れないので残念(>_<)

2010年6月15日火曜日

やった~

サッカーWorld Cup 初戦を見事勝利で飾りました。試合前までは

不安の残る試合が続いていましたが、別人のような動きでした。

カメルーンは何か動きが悪かった、いや固かったかな?

何にせよ強豪を破っての勝ち点3 これは大きな勝利でした。

次も頑張れ。こりゃ興奮して寝れないゎ

2010年6月13日日曜日

こんな感じ・・・

とりあえず、動かしてみました。

基本アプリだけですが動かしてみました。

電子書籍はこれから増えてくると思います。

動きはかなりスムーズです。

キター♪( ´▽`)



発売時購入できなかった「iPad」


やっと入手です!!!
 

いや~、動きが滑らかでびっくりします。

iPhoneが大きくなったなんてもんじゃない、

ほぼPCで出来る事は一通りできます

こういうのが(携帯、直感的)好きな人は一たび所有したら

離れるのが難しくなると思います。

感覚で言うと「PC]と「携帯」のちょうど中間って感じかな・・・

公開までもう少し時間がかかりますが、youtubeに使用感の

動画もアップしました。後程お知らせします。

2010年6月12日土曜日

四小一中

今日は小針中学校区の小学校、青山、小針、立仏、そして我が東青山

小学校と小針中学の校長先生や教務主任達、そしてPTAの会長や役員

の方々の集まりがありました。

情報交換の場でもあり、コミュニケーションの場でもある素晴らしい

会合であると思いました。

いずれは小針中学でお世話になる児童も多い事でしょう。

これからもこんな会合がますますの発展をしていく事を祈っています。

素晴らしい会でした。

2010年6月5日土曜日

みんな上手にできました!

小さな手でコネコネと・・・


こんなにきれいに出来ました!



午前と午後でたくさんのご家族が参加。

終始、会場は笑顔と笑い声であふれていました。

文教部のみなさん大変お疲れ様でした。

またお手伝いいただいたスタッフの皆様も大変お疲れ様でした。

本当に素晴らしいイベントでした

こうやって良き伝統が語り継がれていけたら最高ですね!

2010年6月1日火曜日

6月に入りました!

とうとう今年も半分が過ぎようとしています。ホントあっという間なんですね。

6月といえば、16,17日の6年生の修学旅行に29、30日の5年生の

自然教室とイベント盛りだくさん。さぞかし、先生も大変な事と思います。

本当にご苦労様です。

ちなみに5日はPTA文教部主催の恒例「笹団子作り」これがじつに人気で

すぐ定員になってしまうくらいなんです。

私も新潟に育ち、小学校の頃、祖母がいつも近所で摘んだよもぎで手作り

の笹団子を作ってくれたのを思い出します。

この素晴らしい文化、こんな形でも語り継げたら素晴らしい事だと思います。

報告が楽しみです。

2010年5月30日日曜日

イクメン

育児を積極的に率先し、楽しみ行う男性の事を「イクメン」と呼ぶらしい。

この「イクメン」、一見響きも良く、素晴らしい事と思われがちだがどうやら

お母さん方の見解は冷ややかなようだ。

主婦の方々にとって育児とはある意味毎日”戦争”に近いものがあるだろう。

炊事や洗濯は勿論の事、学校の事、家計の為働く方、そして子どもの悩み

に至るまで、お母さん達が身を粉にして頑張っている家庭も多い事だろう。

そこに父親がちょっと入ってきて少し育児に携わったところで、表現が悪い

かもだが「遊び」的な感覚を覚えてしまうようだ。

もちろん全く携わらない父親よりはとても素晴らしい事だとは思う。

しかし、母親から見ればちょっと携わった事を、それで本格的な育児とは

考えて欲しくは無いのだろう。

ただ、子どもを思う親の気持ちにもない、大事な事は「想う」気持ち

であると思う。男性を擁護するわけではないが、やはり外に出て経済的に

家庭を守るお父さん達のストレスはとてもじゃないが書きつくせない。

これもまた毎日”戦争”なのである。

少しでも子どもと居たい、少しでも子どもを理解したい、少しでも子どもを守り

たい、そんな思いで我が「東青山小学校おやじの会」も発足しました。

家庭においてお母さん達の大変さ、先生の御苦労、そして子ども達の事が

少しでも分かる「おやじの会」、これも一つの「イクメン」であると思っています。

日本は社会的にまだまだ育児は女性という考えが根強く、実際育児休暇は

給付金制度を利用したとしても言いづらくやりづらいのが現状ですが、

出来る事からコツコツとゆっくりと社会に家庭に浸透させていく事が望ましい

のだと思います。

2010年5月28日金曜日

今日発売!

いよいよ発売されました「iPad」、少し手違いで残念ながら今日手に入れる

事が出来ませんでした。

30日以降にまた受け付けが始まるらしいのでその時に再度チャレンジ

してみようと思っています。

やはり凄い使用感らしいですね、電子書籍が売りの一つでもあるので、

これからの教育に一役買う可能性は十分考えられます。

とまあ、仰々しい大義を語り、購入の動機づけにしていたりして・・・

何はともあれ手に入れてからですね。

2010年5月25日火曜日

小針中学校区 合同おやじの会

小針中学校区のおやじの会の掲示板が作成されました。興味のある方は

こちらをごらんください。

当校はもちろん、青山、小針、立仏、山田小学校、小針中学校の合同の

掲示板になります。

サイドバーにLINKも貼っておきます。

他校が何を考え、どんな事をしているかぜひ確認してみては・・・

ちなみにログインパスは「082」(おやじ?)です。

2010年5月24日月曜日

高い!!!


昨日は、所用で東京へその最中、真横に今話題の「スカイツリー」が・・・

で、デカイ!!!

今の時点で338メートル、東京タワーを抜いて日本一の高さの建造物に。

完成は2011年12~2012年の春までとなっているが、

人間はホント凄いんだな~と実感させられました(@ @)

ちなみに完成すると634メートル

いったいどんだけ~(古い)

2010年5月22日土曜日

平成22年度 運動会


写真写りは悪いですが、今日はとてもよい天気になりました

子ども達のたくましさと若さあふれる競技は見ている方々を

元気に、そして希望を与えてくれました。

子ども達が自ら準備をして子ども達が企画を立てプログラムを作り

一生懸命作り上げた今年の運動会、結果は確かに大事ですが

それ以上に自分達の力を出し切ったかどうか?だったと

思います。仲間を信じ最後まで応援した子たち、その応援を

うけさらに力を発揮した子たち。全てにおいて素晴らしい運動会でした。

準優勝の「白組」の中には悔しさで泣いている子もいて

いかに勝負にこだわったかがヒシヒシと伝わってきました。

でも胸を張って結果を受け止めて貰いたいと思います。

誰にでもできる事を「誰にも出来ないくらい頑張った」

校長先生の言葉ですが、引用させていただきたいと思います。

この運動会で築いた友達との絆、先生との信頼関係

必ずこれから活きてくる事でしょう!!!

最後に先生方、本当にありがとうございました。

これからも子どもたちを宜しくお願いします。

2010年5月20日木曜日

ポイ捨て

月に一度、店の周りを大掃除するのですが色んなところからゴミが出てきます。

もちろん商売をやっている以上、売る方にも減らしたりキレイにしたりと努力は

必要
だとは思います。

しかし、最近の若者は・・・とか書きたくありませんが、ゴミ捨てのマナーは最悪

です。もちろん一部の若者なのでしょうがやはり若い人に多いのです。

駐車場や駐輪場はじめ、歩道や側溝に至るまで様々な場所に捨てていきます。

駐車場に捨てるのを注意をすれば見えないところまでわざわざ持って

いって捨てる(あえてゴミ箱に捨てないでですよ)、普通に商品のパッケージ

など当たり前のようにポイポイと捨てていく。

私は小学生のころ、ボーイスカウトに入っていて毎週日曜にはゴミ拾いを

やっていました。ゴミ拾いをしているそばからゴミを捨てていく大人の人

もいました。そんな時指導員からこんな言葉を聞いてとても共感したのです。

「ゴミをポイ捨てする人は、自分の運も捨てている」という言葉でした。

なぜか心に残り、それ以来ポイ捨てという概念が消えました

ポイ捨てがとても悪い事なんだとすり込まれたのだと思います。

悪いことは分かっていても、これくらい良いだろうくらいで捨てていたり、かっこ

つけて捨てていたりの方はまだ直る可能性はあると思いますが、問題なのは

ポイ捨てに罪の意識がまったく 無い方なのです。

こういう方は非常に厄介です。どうしたら良いのか・・・

ecoエコと騒がれるここ最近、どうもエコに絡む利権問題が気になります。

経済効果や仕組み作りも大切でしょうが、一人一人の心の問題に着手する

幼少期からの徹底した「モラル教育」の方が最も大切なのではないでしょうか?

2010年5月18日火曜日

いよいよ今週

今週末の22日(土)、いよいよ待ちに待った「運動会」です。

今ころ、子ども達も先生も一緒になり競技や応援の練習にはげんでいる

最中といったところでしょうか?

そして、新一年生にとっては初めての運動会、また6年先生にとっては小学生

最後の運動会、またそれ以外の学年であろうと記憶に残る楽しい思い出として

一生懸命頑張って欲しいものです。

天気予報は現時点では「晴れ、最高気温23℃」と申し分はなさそうですが、前後

の日に「雨マーク」も・・・。

ま、東青山小学校の子どもたちが作るテルテル坊主と強い願いで当日はきっと

「超快晴」になることでしょう!

2010年5月14日金曜日

お知らせ 10 05 14

先日のおやじの会の集まりで色々な事を決めました。まずは

お父さんの皆さんにふれあい祭りのお神輿づくりの件を依頼しました。

昨年は7月11日(土)に育成部さんの依頼でお神輿の土台を作りました。

以上を踏まえ今年は7月10日(土)あたりではどうか?と。

これから育成部の方々や地域コーディネーターさんと色々話をして出来る

お手伝い
はさせてもらいたいと思います。

その日の夜にまた情報交換会の会合をもつ予定でいます。

また、おやじの会の今年の会長も決まり、スタッフとしても実行関係を中心に

お手伝いいただく方も決まりました、皆さんのご協力のおかげで今年も何とか

なりそうです。ぜひ新しい方に参加いただき、子ども達の為に色々と頑張って

頂いたいと思います。

2010年5月8日土曜日

清掃終わりました


今日はグランドの草取りと側溝清掃の日でした。

お休みにもかかわらず、大勢のみなさんが集まっていました。

天気は晴れ、暑いですが心地よい風があって本当に良い日となりました

皆さん頑張ってすごい量の雑草土嚢を集めていました。

とくに側溝清掃を担当してくれたお父さん達と教頭先生をはじめ

男性陣の先生方、まるで専門の土木作業員のように働いていました。

皆さんが力を合わせ、運動会への準備をしてくれました。

22日はきっと素晴らしい運動会となることでしょう!

施設部の皆さん、段取りがわかりやすくとても良かったです(^ ^)v

保護者のみなさん、校長先生はじめ先生方、施設部のみなさん

そして子ども達、本当にお疲れ様でした

2010年5月7日金曜日

草取り清掃

明日は朝9時より東青山小学校グランドでの草刈り、側溝清掃です。

天気予報は晴れ、予想気温は最高気温22℃、今日とはうって変わり

暑い日となりそうです。

参加される方は日差しを守る帽子など暑い日対策を・・・

2週間後の22日(土)に行われる「大運動会」に向けて毎年この時期

に開催されます。

子ども達がノビノビ、安全に競技でき、楽しい思い出となるようとの意図

があります。


とくに側溝清掃などは重たくそして大変な作業です。

そ・こ・でぇ~~~~!!!

普段、家で権威のない「お父さん方」から尊敬されている「お父さん方」まで

男を見せる良いチャンス!

おやじの会
(東青山小学校に籍を置く子どもの親は皆さん一応おやじの会の会員です)

ぜひ、ご参加を・・・

2010年5月3日月曜日

GW

2日からの連休、やっと本格的に天気が良くなってきましたね。

しかし、今日は暑い。

23℃という予想ですが、昼過ぎにはもっといきそうな感じがします。

皆さんはお出かけ中でしょうか?

お出かけの際は事故などに十分注意して下さいね。

あ、外で遊ぶ方は日差しも強そうなので、紫外線対策や日中症対策も

お忘れなく!

2010年5月2日日曜日

万博

上海万博が始まりましたね。暇とお金があれば行きたい所ですが経済

成長著しい中国は上海での開催とあり、最高潮の盛り上がりになりそう

ですね。しかし、今回の開催にあたりまた色々と問題もあるようです。

まだオープンできない国もあったり、キャンペーンソングやキャラクター

にいたるまで盗作疑惑があります。今では中国には「付き物」の旬な話題。

中国は1992年まで社会主義体制のため生活必需品の配給制度があり

所有権に対しての知識がないまま経済の成長を遂げてしまったという

社会的背景があり、仕方のない部分もあったと思うのですが、これからは

そういう訳にもいかない訳で、いかに国際社会に適応できるかが課題に

なってくるでしょう。

万国博覧会が「万国パクらんかい」ならないように・・・表現悪くてすいません

でも日本も昔は「マネ」からはじめてここまでの成長を遂げたのですから

きっと中国も素晴らしい文化を背景に成長していくのでしょうね。

日本が過去に犯した過ちは別として、なにはともあれ日本とは近いアジアの

お隣さん、これからは仲よくやっていきたいものですね。

あ~暇あれば万博行ってみたいな~ (^ ^)/

2010年5月1日土曜日

ロゴ



うちのバイトさんが暇を見つけ作ってくれました。

シンプルですが、かわいい感じ。

おやじと言うとなんかゴツいイメージがあるので、こんな 風な感じになった

そうで、せっかく作ってもらったのでタイトルで使っていこうと思います。

ま、こちらの自己満足って事で・・・

2010年4月30日金曜日

お知らせ 22 05

5月12日(水)PM8:00より青山ガストにて「おやじの会」の今年の

予定やお手伝いの方の構成などの話し合いをする事になりました。

時間に余裕のある方はぜひいらっしゃってください。

ちなみに会費はありません。

2010年4月29日木曜日

たばこ

自分は12年前に禁煙をしました。やめるまで吸ったり吸わなかったり

と3年かかりました。そのたばこも今年の10月からまた値上げですね。

マイルドセブンが410円と国産たばこがかなり上がります。

私がやめた時の約2倍です。ここまで来ると高級品ですよね

愛煙家にはきついですね。受動喫煙が騒がれる中、愛煙家の方も

この際がんばって禁煙してみては・・・

2010年4月27日火曜日

GW迫る

今年のG/Wは中?大?型連休、5月は1日(土)がお休みの方がいれば

5連休になります。とりあえず子どもたちは5連休は確定です。

また30日(金)に有休が取れる方がいればちょうど7日、一週間

昨年よりは一日少ないですが、もうここまで来ると大型連休になりますね。

どこかにお出かけの予定はありますでしょうか?

ご商売をされているかたなら稼ぎ時の「繁忙期」、休むなんて勿体無い

最近、「スゴモリッチ」という言葉を聞きますが、外に出て高級な店などに

行くのではなく、自宅で高級食材を用意し、家の中でゆっくりと過ごすという

傾向があるらしく、楽しみ方が閉塞化していると聞きます。

ちなみにゴールデンウィークは映画の業界用語がルーツだそうでNHKなど

の公共の呼称には賛否があるそう、「大型連休」で統一と何かで聞いた事

があります。それと同様に秋の文化の日を中心とした「シルバーウィーク」

なる呼称はあまり定着をしなかったらしいです。

天気は5月の初日からは予報では 絶好調v^^v休みの方はぜひ外に

出かけて子ども達と思いっきり遊んでもらいたいものです\(^ ^)/

2010年4月25日日曜日

PTA総会


昨日24日はPTA総会でした。

長年会長を務められた平野さん

また数名の役員の皆様、本当にお疲れ様でした

夜は恒例の歓送迎会、5名の転出された先生

6名の転入され参加していただいた先生方を迎え

盛大にそして楽しく行なわれました。

転出された先生方、本当にお疲れ様でした。

新たな目標に向かい頑張っていただきたいと

思っています。

また、新たに当校に来ていただいた先生方

これからよろしくお願いします。

2010年4月23日金曜日

明日PTA総会

明日24日(土)はPTA総会です。PTA活動は完全なるボランティア

でありますが、子どもたちの明るい笑顔や地域の発展に貢献すると言う

ちゃんとした見返りがあります。

PTA活動には子ども一人につき1回は参加してもらう事になりますが

おやじの会同様、保護者が目いっぱい「楽しむ」事が大事なのだと私は

思います。

昨今、自分達の事だけで目一杯になりそうなこの時代に、子ども達や地域

に無償で奉仕するという考えもこれからは大事になって来ると思います。

それでは”明日”ですね・・・

語源

皆さんはお子さんに家で何と呼ばれていますか?「お父さん」「パパ」

あたりでしょうか?当然お子さんの性別や年齢といった事が一番

影響するでしょう。もう少し成長していくと「おやじ」と呼ばれるかも

しれません。もしかしたら中には「父上」とかいるかもしれませんが・・・

昔は「お父さん」「おやじ」あたりであまり「パパ」とは言いませんでした。

なんか「パパ」って言うとお金持ちとか貧弱なイメージがあったからで

しょうか?当時はまだ戦後に比較的近かったから英米の言葉に抵抗が

あった時代のなごりなのかもしれませんね。

ま、元々日本の呼び方ではないですしね。

パパの語源はローマ教皇を示す「Pope(ポープ)」から来ていると言います。

「パパ」とは、何となく愛称っぽい使われ方をしていますが、語源を

見る限りは内外で尊敬され、頼りがいのある存在であった事がわかります。

でも現在はなんか父親の威厳が落ちている気が済んですけど・・・ ^^;

「おやじ」と言うと頭は角刈りで腕を組んで胡坐をかき眉間にしわを

寄せコップ酒を飲みなんかいつも怒っている(妄想がすごいでしょ) ^^v

ようなイメージを私は勝手に持っていますが、これもなんか日本っぽくて

良いですね、やはり「おやじの会」これが一番!

Daddy Ready Go! 「おやじ そろそろ出番だぜ~」ってな感じでo(^ ^)o

2010年4月21日水曜日

満開

校門の桜は今が満開♪

少~し散り始めました

2010年4月19日月曜日

子ども手当始まる!


皆さんも来ましたでしょうか?

とうとう子ども手当が始まります。

しかし、よく法規を見てみると

これは・・・???と思う事が

あるのです。




私に政治思想はありませんが、現行の子ども手当法をよく読むと外国人

にも出すと書いてある。これをさらに掘り下げると、正規に入国し労働する

外国人であれば誰にでも出すと書いてある。親が日本に住んでいる事が

唯一の条件であるので、本国に10人子どもがいればその10人分を出す

と書いてあるのです。まだ正式決定ではないと言いながらスタートして

しまって大丈夫なのか?これ狙いで続々と入国してくると言う、元々日本の

少子化対策で出来た法案のはずなのにいつの間にか貧困地域の

”打出の小槌”状態になっていくのは本当にどうかと思います。

婚外子でもOKだそうでどうやって証明するんだろう?

これって税金となって我々に返ってくる時にはどうなっちゃうんだろうと

不安になります。誰かさんお得意の「友愛精神」、本当国民の為なの?

有難い話が一気に胡散臭い話に変わってしまった気がします。

2010年4月17日土曜日

衝撃の新ドラマ

今年に入り新クールの連ドラが各局で始まりました。

今や韓国で平均視聴率が30%を超える韓国ドラマ「IRIS-アイリス-」

(水9、Ch61)が早くも日本でベールを脱ぐ。イビョンホン好きには

たまらないだろう。今話題のツイッターが舞台になっている「素直に

なれなくて」、実写版「怪物君」、大人のドラマ「同窓会~ラブアゲイン~」

「チームバチスタ2」、「絶対零度~未解決事件特命捜査~」「臨場」

そしてついに5月にはキムタク”月9ドラマ”「月の恋人~Moon Lovers~」

が始まります。どれも粒ぞろいのドラマ、何から見ようか困ってしまう。

しかし、個人的にオススメは水曜22時~の「Mother」です。

もし、一回目を見た方がいたならきっと号泣したのではないでしょうか?

子どもを持つ親が見たなら衝撃を受けるはず。持たない人でもビビるか。

7歳の女の子が親から虐待を受け、それを見かねた彼女の担任が母性を

出して誘拐しますが、その子どもも母親を捨て、新天地で本当の親子として

暮らすという逃避行を描いた内容なのですが、一回目から物凄い描写に

なっているんです。 しかし、この子役がなかなかすごい!!

子役の子は2004年のSMAP草薙主演の「僕と・・・彼女の生きる道」

出てきた凛ちゃん(覚えていますか)と似たような感じの演技をします。

また「天地人」の加藤清史郎くんのような泣き方(人を泣かせるというか)も

します。もしかしたらブレイクするかも・・・

今後もすごい事になりそうな気がします。初回の視聴率は11.8%とあまり

高くはありませんでしたが、虐待が日々どこかで行われているかもしれない

という現実と向き合うきっかけとなるかもしれません。

自分の子どもを虐待した後、寒空のごみ置き場に黒いビニールに入れ

生ごみと一緒においておくなんて考えも出来ない虐待行為も出てきます。

それでもママをかばう姿と、ついには自分をさらけ出した時(親を捨てる時)

の少女の顔に号泣してしまいます。

先生がごみ置き場から助けられ意識が遠のいた彼女が目が覚め最初に

いった言葉「札幌に行きたい」「なぜ?」と聞くと「赤ちゃんポストがあるから」

本当に涙が出て来ました。

かなり衝撃的ですが、何かを考えさせられる内容になっていると思います。

たぶん今クールでは一番の問題作となるでしょう。

そういえば、いのちの電話などで圧倒的に多い相談内容は

「親からの性的虐待」だそうです。家庭内での問題のため、母親や兄弟にも

言えず、もちろん友達にも先生にも言えず誰にも言えず心に闇を作っていく。

本当に切ない事です。

親として、地域の一員としてそんな子が一人もいなくなる事を祈って

出来る事をしっかりとしてやっていきたいと思います。

2010年4月16日金曜日

もう少し

小学校の校門の桜、もう少し♪

今日小学校は写真撮影でした。

iPad日本発売延期、残念(>_<);

2010年4月14日水曜日

重要?

最近ニュースで「選択制夫婦別姓法案」という言葉を聞きます。

これ一体なんの話なんでしょう?というより意味があるのかな。

昔に比べ男女の差がなくなってきたとはいえ、これはどうなんだろう?

世論調査では反対派が70%以上もいるという。別姓にしたいと

願う人はほんの数パーセントというから目も当てられない。

仕事や男女の差をさらになくすためにこういう考えがあっても良いだろう

くらいなら解らないでもない。

ただこれを法案化しようと言うのはどうなのかな?と思ってしまう。

子どもとどちらかの親と名前が別になってしまうのは子どもにとって何か

メリットがあるのだろうか?

もしお子さんがいる夫婦が別姓を選択した場合、子どもの立場を無視

した身勝手な行動(-_-#)のような気がする。

家庭の伝統性や昔からの素晴らしい精神文化自体も破壊しかねない。

子どものいない家庭ならまだしも といってもやはりこれはおかしい・・・

例えば、同じ家族なのに、お父さん、おばあちゃんの名前がそれぞれ

違うとかあり得る。その場合の家族の継続性はどうなるのか?

もっと社会で必要な何か大事な事考えてくれよ~と思ってしまいます。

あ、これはあくまで個人意見ですから、突っ込みは無しで・・・

2010年4月13日火曜日

地域と子どもの風景

山に木が在り林となり、その林の中に鳥が飛び蝶が舞う、また

昆虫や動物が生息する、そしてそれが自然の営みとなり風景となる。

私達の地域における子ども達の存在も似たようなものなのではない

だろうか?何もない寂しい空間に毎朝チリンチリンとランドセルの

お守りやキーチェーンや鈴の音、ワイワイと騒ぐ声、楽しい笑い声、

走ったり立ち止まったりとそれ自体が本当に楽しい風景ですよね。

当たり前のようですが、もし、その存在が無かったら何にもない

ハゲ山と一緒のような感じになるかもしれません。

子どもたちの存在に癒され励まされて私達も生活できているのかも

しれませんね。

もちろん現実は朝送り出すのは大変かもですが、あの音や声を聞くと

なんだか安心するのは私だけかな・・・

きっと知らないうちに子ども達からパワーをもらっているのでしょうね。

何気なく書いてみました。

2010年4月12日月曜日

とても便利です

東青山小学校のホームページより、携帯電話用のサイトがいつの間にか

立ちあがっていました。

行事予定などかなり作りこんであり、素晴らしく使い勝手の良いサイトに

なっています。

これ作ったのT先生かな?本当にすごいなぁ~

ぜひご確認を・・・ 。ちなみにURLはこちら

http://www.h-aoyama.city-niigata.ed.jp/i/

2010年4月11日日曜日

温故知新

最近はTVの中で、若い子達の話す言葉にかろうじてニュアンスは伝わるが、

正直意味不明で、おじさんと言われればそれまでだが、これを言葉の乱れ

と感じる自分がいる。(かく言う自分もずいぶん言葉が下手だが・・・

しかし、それは何も現在に始まった事ではない様な気もする、昔で言う

方言や粋な言葉など、もしかしたら当時の風習の中では奇異な言葉で

似たり寄ったりの感覚だったのかもしれない。

ただ、そういう言葉の文化もその時代その時代の風習を作り上げて

きた事になるのだろう。そもそも、文化や社会基準というものは、細分化

すれば人の個の意識の問題でもある。

しかし、「人間は二人以上集まると社会になる」と言われるくらい関係作り

が難しいものだから多数が生活する現代社会になるとモラルや個人意識

といった事だけでは足らず、どうしてもルールや規律というものが必要に

なってくる。現在、さまざまな科学や技術、またそれらに伴う高度な教育

によりできあがったデジタル的な社会は、便利で快適になったと同時に

昔にはなかった障害や問題を引き起こしている。

インターネット、携帯、移動手段の発展向上、24時間体制の販売、

物流システム、医療技術、家電品、住居、レジャーなどいたる所に

ハイテクや技術が適用されより高度で快適な街づくりが急速に発展した

ここ最近、その社会背景により核家族化が進み、先代が残してくれた

モノの価値観が大幅に変化し、個を優先するといった集団・団体生活と

個人・家庭生活という境目がはっきりしてきたということだろうか?

私たちが小さかった頃、ここまで孤立、競争的な社会では無かった、

どちらかと言うと映画「3丁目の夕日」のように近所の方の交流があり、

おかずを分け合ったり、一人暮らしの方がいればかわるがわるで声を

かけたり、子どもなんて遅い時間で歩いていたりなんかしたら近所の

おやじに怒られて、気づいてみたら家庭や学校だけでなく社会や地域に

育てられたようなものだった。

そういえば映画でもそうだが、昔は夕日がやけに赤かったような気がする

技術が進み街の明かりが明るくなったという事なのだろうか?

もしかしたら心の問題も少しはあると思う。夕日がキレイと昔ほど思わなく

なったのかもしれない。時代は確実に変わったのだ (_ _;)

小学生の頃、自転車で道を走っていると車にクラクションを鳴らされ、

車をうるさいな、危ないなと思っていたが、今度は大人になってから車で

道を走っていると、自転車で走っている学生を危なく、邪魔だと思ってしまう。

そう思うのは私だけだろうか?ゆえに、人が人のことを評価するのは難しい

そんな事を思う。何かあるとすぐ批判をし、足を引っ張るような事せずに、

人と人が心底話し認め合う。現代の競争社会に個々のコミュニケーション

がとても大事になるという事

これから子どもたちが作り出すであろう新しい時代に、先代が作り上げた

素晴らしい風習や精神文化を基礎とし、より革新的で、よりグローバルな

文化のいわば良いとこ取りをし、日本の素晴らしい文化の上積みとなる事

を願わずにはいられない。

2010年4月8日木曜日

将来の教育ツールとなるか?

日本ではありませんが、Appleから待望のiPadが発売されました。

iPhoneをお使いの方はわかると思いますが、全てが今までの思考、

動きを凌駕していると言っても過言ではありません。

例えば今回のiPadはまるで本当に本を読んでいる感覚でページを

めくったり、また図書館や本棚(フォルダ)などから本を選んだりできます。















そのリアルな動きにはただただ唖然とするばかりです。

もちろん何十万冊と豊富に書籍もあり大手とのタイアップにより手に

入らない書籍は無くなると言っても過言ではありません。

ただ残念ながら日本ではまだ大手と話がまとまらず発売当初は

電子書籍はフルに使えないようです。

音楽や映画はもちろん、作曲まで出来るアプリケーションも何十種類

もあります。本格的な絵やアニメまで描けますし色も塗れます。

写真や動画などもかなり本格的な編集も出来ます。

書いていけばきりがありませんが、今まで難しいと思っていた事が

直感的(ここでいうタッチパネル傾きセンサー)に出来るため、

パソコンや携帯の知識の無い方でも比較的簡単に使用できます。

全世界にお客がいるため、嬉しい事に現段階では全ての有料の

アプリケーションは一回きりの買い切りが多いです。日本の様に月額制

ではありません(iPhoneでは115円~高いので1000円くらいかな)。

無料のアプリもたくさんあります。iPhoneでは何十万アプリもあります。

ちなみにボタンは電源、音量など数か所しかありません。ほぼ全ては

画面のタッチパネルで操作します
。PCにバックアップを取るため

本体が壊れた時も大丈夫なように出来ていて、本当によく作りこまれた

システムだと思います。つまり全品、故障・水没⇒新品で良いわけです。

このiPadはA4サイズ弱、厚さ1.3センチと薄くまるでとても薄い本

を持っている感覚になるはずです。日本では今月末発売とか?

Nintendo DSも学習ツールとしてソフトも開発されていますし、もし

このiPadが社会に受け入れられるような事があれば、将来は塾だけ

ではなく、学校でも教科書として取り入れられる事になるかもしれません。

ランドセルにiPadのような端末が一つ、なんて事、このiPadの成功の

行方では本当にあり得る話なのではないでしょうか?

だってこの小さな端末でも教科書くらいのサイズなら何千、何万冊だって

入りますよ。それにいつでも元から追加や削除が出来ますし・・・。

またタッチパネルに簡単に書く事も出来きるので、通信環境(Wifiなど)

のさらなる発達により、授業中はもちろんの事、家に帰っても宿題や連絡

も簡単に送信でき(宿題や教科書を忘れる事が無くなる)写真や動画など

機能
を使ってのアプリも相当数用意されているので英語や地図や社会勉強

または音楽、図工
など使い方としても将来の教育のツールとしても無限大の

アイデアがある事は間違いありません。

もちろん現段階ではインターネットの怖さもありますのでいつになるかは

わかりませんが、きっと学習がこういう形で進んでいくのではと思います。

あ、私はAppleのまわしもんではありませんよ、本当に改革が起きる

くらいこの技術は凄いと思うんです。

もし成功すれば(受け入れられれば)世界各国の電機メーカーがこぞって

開発をしてきます。その時に日本も乗り遅れて欲しくないなぁ~

ちなみに今現行で販売されているノート型のPCより安い事とノートを

持っていない事と自分も新モノ好きなので発売時には購入してみたいと

思っています。そのときは使用感を動画をお見せできたらと思います。