2011年8月31日水曜日

明日から9月

明日から9月ですね。

来週の土曜日には「東青山ふれあい祭り」が

行われます。

みこし行列出店などがありますので

ご家族そろって是非参加ください。

2011年8月29日月曜日

スポーツ体験

「鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ」に行って来ました。
カヌー、ツリークライミング、フィールドホッケーなどを体験してきました。
夏休み最後の思い出として、いつまでも記憶に残ることでしょう。

2011年8月21日日曜日

ふれあい祭り近づく

あっという間にお盆も終わり、気付いてみれば、もう9月もすぐそこ

とゆう事は、ふれあい祭りもすぐそこって事!

昨日は小針小学校でも「納涼祭」が開かれていました。

にわかに騒がしくなってきましたね~~

2011年8月10日水曜日

時代は前倒し?

夏休み真っ最中のこの時期にもうランドセル商戦が始まっている。

今、世の中は確実に「前倒し」が流れとなっている。

コンビニではこの暑い最中「おでん」が好調、今年のように早い時期に

暑さが来ると冷たい麺類やアイスなどに確実に「飽き」が来るそうで、

肉まんなども売れ行きが好調という。

そう言われてみれば自分の手帳を開いてみれば来年までそれなりに

予定が入っている。ひと昔前ではあんまり考えられない程時代の流れが

早くなっている。

また、地デジに移行というイベントも気付けばいつの間にか終わっている。

ファッション業界や家電商戦でもう来年の春夏のモデルを発表しているし、

あの悲惨な大震災も半年前とは思えない程、復興の兆しが見えてきている。

いろんな意味でボケーとは出来なくなっているという事なんだろうか?

競争という社会背景の産物であると思われる「前倒し」、子どもたちの

教育環境にプラスの要素が多ければいいのですが・・・

競争化社会に拍車がかかるような事なるような気も。

さてこの先「前倒し化」が進んでいくのか、それとも後進していくのか?

注目していきたいと思います。

2011年8月8日月曜日

川遊び

「加治川ネット21」のイベントで新発田の加治川で、ライフジャケットを着ての人間川下りや、カブトムシとクワガタの採集をしてきました。
加治川の清らかな流れを体験して、大自然を満喫しちゃいました。

「加治川ネット21」↓↓↓
http://www.inet-shibata.or.jp/~kjn21/

2011年8月7日日曜日

花火大会

今日は新潟花火でした。さっきまで学校の土手沿いで観覧してました。

やはり今年は震災の復興を願うムードがありまた毎年と違った感じが

ありました。長岡花火もそうでしたが人が人を想う気持ちには損得では

ない優しさを感じます。この空気が風化しませんように・・・、花火を

見ながら感じた次第です。

さて、話は変わりますが「子ども手当」、実質崩壊ですか・・・(+_+)

それこそ、なんか打ち上げ花火みたいでしたね。

でも、元々なくても良かったのかな???とも思ったりします。

使う人より貯金する人が多かったのでは・・・、お金は天下の回りもの

使わなければ景気に影響はしませんし、使わない事はかえって停滞

させる要因にもなりかねません。もっと色々要素はあるでしょうけどね。

国が大切な予算を使う以上、家庭環境はもちろん社会経済に反映されて

初めて素晴らしい成果、政策だったと言えるのではないだろうか。

私のお店では子ども手当支給日になると煙草を数カートンとか買いに

来る子連れの大人が多かったのは・・・、まあまだ使うだけ良かったの

かもしれませんが、なんだかなぁ

”何でも使える商品券で、なおかつ期限付き” なら面白かったかも(^^♪

偉そうな事を書いちゃましたね~~m(_ _)m

2011年8月5日金曜日

新潟まつり

8月5日(金)、6日(土)、7日(日)と新潟まつりが開催されます。

初日の今日は午後7時から大民謡流しが行われます。

現在午後5時半ですが早くもまつりの準備で新潟甚句や佐渡おけさの音が

聞こえてきて、頭の中では仕事モードが吹っ飛び、ビールと枝豆モードに

なってしまいました。

2011年8月2日火曜日

新聞授業

昨年度当校では新聞を使った授業が評価されて優良校に選ばれた

実績があります。

子どもたちが新聞の見出しの件について話し合ったり意見交換を

したりととても有意義な授業であると思います。

私も持っていますが最近はiPadなど電子書籍なども台頭し「読む」

という行為が変化してきているのかもしれないけれど、やはり漫画

とかだけではなく社会の出来事や風刺をしている新聞を読むという

癖をつけてもらうことはとても大事な事であると思います。

どうやら新聞を使った教育が正式に授業に採用されるようで、

当校は一歩先をいった教育をしてくれていたんだなぁと感謝です。

新聞を読み、私たちが住んでいるこの日本、そして海外について

知り、考える。そんな毎日の小さな積み重ねが児童たちが大人に

なりきっと真剣に社会や環境の事を考える大人に育っていく事に

つながるのでしょうね。


関係ないですが、なでしこ国民栄誉賞ですか・・・、拍手(^^♪

大地震、水害と悲しい事が続く天変地異の今年、みんなに笑顔が

戻るような事がたくさんさくさん起きて欲しいですね。