2010年4月30日金曜日

お知らせ 22 05

5月12日(水)PM8:00より青山ガストにて「おやじの会」の今年の

予定やお手伝いの方の構成などの話し合いをする事になりました。

時間に余裕のある方はぜひいらっしゃってください。

ちなみに会費はありません。

2010年4月29日木曜日

たばこ

自分は12年前に禁煙をしました。やめるまで吸ったり吸わなかったり

と3年かかりました。そのたばこも今年の10月からまた値上げですね。

マイルドセブンが410円と国産たばこがかなり上がります。

私がやめた時の約2倍です。ここまで来ると高級品ですよね

愛煙家にはきついですね。受動喫煙が騒がれる中、愛煙家の方も

この際がんばって禁煙してみては・・・

2010年4月27日火曜日

GW迫る

今年のG/Wは中?大?型連休、5月は1日(土)がお休みの方がいれば

5連休になります。とりあえず子どもたちは5連休は確定です。

また30日(金)に有休が取れる方がいればちょうど7日、一週間

昨年よりは一日少ないですが、もうここまで来ると大型連休になりますね。

どこかにお出かけの予定はありますでしょうか?

ご商売をされているかたなら稼ぎ時の「繁忙期」、休むなんて勿体無い

最近、「スゴモリッチ」という言葉を聞きますが、外に出て高級な店などに

行くのではなく、自宅で高級食材を用意し、家の中でゆっくりと過ごすという

傾向があるらしく、楽しみ方が閉塞化していると聞きます。

ちなみにゴールデンウィークは映画の業界用語がルーツだそうでNHKなど

の公共の呼称には賛否があるそう、「大型連休」で統一と何かで聞いた事

があります。それと同様に秋の文化の日を中心とした「シルバーウィーク」

なる呼称はあまり定着をしなかったらしいです。

天気は5月の初日からは予報では 絶好調v^^v休みの方はぜひ外に

出かけて子ども達と思いっきり遊んでもらいたいものです\(^ ^)/

2010年4月25日日曜日

PTA総会


昨日24日はPTA総会でした。

長年会長を務められた平野さん

また数名の役員の皆様、本当にお疲れ様でした

夜は恒例の歓送迎会、5名の転出された先生

6名の転入され参加していただいた先生方を迎え

盛大にそして楽しく行なわれました。

転出された先生方、本当にお疲れ様でした。

新たな目標に向かい頑張っていただきたいと

思っています。

また、新たに当校に来ていただいた先生方

これからよろしくお願いします。

2010年4月23日金曜日

明日PTA総会

明日24日(土)はPTA総会です。PTA活動は完全なるボランティア

でありますが、子どもたちの明るい笑顔や地域の発展に貢献すると言う

ちゃんとした見返りがあります。

PTA活動には子ども一人につき1回は参加してもらう事になりますが

おやじの会同様、保護者が目いっぱい「楽しむ」事が大事なのだと私は

思います。

昨今、自分達の事だけで目一杯になりそうなこの時代に、子ども達や地域

に無償で奉仕するという考えもこれからは大事になって来ると思います。

それでは”明日”ですね・・・

語源

皆さんはお子さんに家で何と呼ばれていますか?「お父さん」「パパ」

あたりでしょうか?当然お子さんの性別や年齢といった事が一番

影響するでしょう。もう少し成長していくと「おやじ」と呼ばれるかも

しれません。もしかしたら中には「父上」とかいるかもしれませんが・・・

昔は「お父さん」「おやじ」あたりであまり「パパ」とは言いませんでした。

なんか「パパ」って言うとお金持ちとか貧弱なイメージがあったからで

しょうか?当時はまだ戦後に比較的近かったから英米の言葉に抵抗が

あった時代のなごりなのかもしれませんね。

ま、元々日本の呼び方ではないですしね。

パパの語源はローマ教皇を示す「Pope(ポープ)」から来ていると言います。

「パパ」とは、何となく愛称っぽい使われ方をしていますが、語源を

見る限りは内外で尊敬され、頼りがいのある存在であった事がわかります。

でも現在はなんか父親の威厳が落ちている気が済んですけど・・・ ^^;

「おやじ」と言うと頭は角刈りで腕を組んで胡坐をかき眉間にしわを

寄せコップ酒を飲みなんかいつも怒っている(妄想がすごいでしょ) ^^v

ようなイメージを私は勝手に持っていますが、これもなんか日本っぽくて

良いですね、やはり「おやじの会」これが一番!

Daddy Ready Go! 「おやじ そろそろ出番だぜ~」ってな感じでo(^ ^)o

2010年4月21日水曜日

満開

校門の桜は今が満開♪

少~し散り始めました

2010年4月19日月曜日

子ども手当始まる!


皆さんも来ましたでしょうか?

とうとう子ども手当が始まります。

しかし、よく法規を見てみると

これは・・・???と思う事が

あるのです。




私に政治思想はありませんが、現行の子ども手当法をよく読むと外国人

にも出すと書いてある。これをさらに掘り下げると、正規に入国し労働する

外国人であれば誰にでも出すと書いてある。親が日本に住んでいる事が

唯一の条件であるので、本国に10人子どもがいればその10人分を出す

と書いてあるのです。まだ正式決定ではないと言いながらスタートして

しまって大丈夫なのか?これ狙いで続々と入国してくると言う、元々日本の

少子化対策で出来た法案のはずなのにいつの間にか貧困地域の

”打出の小槌”状態になっていくのは本当にどうかと思います。

婚外子でもOKだそうでどうやって証明するんだろう?

これって税金となって我々に返ってくる時にはどうなっちゃうんだろうと

不安になります。誰かさんお得意の「友愛精神」、本当国民の為なの?

有難い話が一気に胡散臭い話に変わってしまった気がします。

2010年4月17日土曜日

衝撃の新ドラマ

今年に入り新クールの連ドラが各局で始まりました。

今や韓国で平均視聴率が30%を超える韓国ドラマ「IRIS-アイリス-」

(水9、Ch61)が早くも日本でベールを脱ぐ。イビョンホン好きには

たまらないだろう。今話題のツイッターが舞台になっている「素直に

なれなくて」、実写版「怪物君」、大人のドラマ「同窓会~ラブアゲイン~」

「チームバチスタ2」、「絶対零度~未解決事件特命捜査~」「臨場」

そしてついに5月にはキムタク”月9ドラマ”「月の恋人~Moon Lovers~」

が始まります。どれも粒ぞろいのドラマ、何から見ようか困ってしまう。

しかし、個人的にオススメは水曜22時~の「Mother」です。

もし、一回目を見た方がいたならきっと号泣したのではないでしょうか?

子どもを持つ親が見たなら衝撃を受けるはず。持たない人でもビビるか。

7歳の女の子が親から虐待を受け、それを見かねた彼女の担任が母性を

出して誘拐しますが、その子どもも母親を捨て、新天地で本当の親子として

暮らすという逃避行を描いた内容なのですが、一回目から物凄い描写に

なっているんです。 しかし、この子役がなかなかすごい!!

子役の子は2004年のSMAP草薙主演の「僕と・・・彼女の生きる道」

出てきた凛ちゃん(覚えていますか)と似たような感じの演技をします。

また「天地人」の加藤清史郎くんのような泣き方(人を泣かせるというか)も

します。もしかしたらブレイクするかも・・・

今後もすごい事になりそうな気がします。初回の視聴率は11.8%とあまり

高くはありませんでしたが、虐待が日々どこかで行われているかもしれない

という現実と向き合うきっかけとなるかもしれません。

自分の子どもを虐待した後、寒空のごみ置き場に黒いビニールに入れ

生ごみと一緒においておくなんて考えも出来ない虐待行為も出てきます。

それでもママをかばう姿と、ついには自分をさらけ出した時(親を捨てる時)

の少女の顔に号泣してしまいます。

先生がごみ置き場から助けられ意識が遠のいた彼女が目が覚め最初に

いった言葉「札幌に行きたい」「なぜ?」と聞くと「赤ちゃんポストがあるから」

本当に涙が出て来ました。

かなり衝撃的ですが、何かを考えさせられる内容になっていると思います。

たぶん今クールでは一番の問題作となるでしょう。

そういえば、いのちの電話などで圧倒的に多い相談内容は

「親からの性的虐待」だそうです。家庭内での問題のため、母親や兄弟にも

言えず、もちろん友達にも先生にも言えず誰にも言えず心に闇を作っていく。

本当に切ない事です。

親として、地域の一員としてそんな子が一人もいなくなる事を祈って

出来る事をしっかりとしてやっていきたいと思います。

2010年4月16日金曜日

もう少し

小学校の校門の桜、もう少し♪

今日小学校は写真撮影でした。

iPad日本発売延期、残念(>_<);

2010年4月14日水曜日

重要?

最近ニュースで「選択制夫婦別姓法案」という言葉を聞きます。

これ一体なんの話なんでしょう?というより意味があるのかな。

昔に比べ男女の差がなくなってきたとはいえ、これはどうなんだろう?

世論調査では反対派が70%以上もいるという。別姓にしたいと

願う人はほんの数パーセントというから目も当てられない。

仕事や男女の差をさらになくすためにこういう考えがあっても良いだろう

くらいなら解らないでもない。

ただこれを法案化しようと言うのはどうなのかな?と思ってしまう。

子どもとどちらかの親と名前が別になってしまうのは子どもにとって何か

メリットがあるのだろうか?

もしお子さんがいる夫婦が別姓を選択した場合、子どもの立場を無視

した身勝手な行動(-_-#)のような気がする。

家庭の伝統性や昔からの素晴らしい精神文化自体も破壊しかねない。

子どものいない家庭ならまだしも といってもやはりこれはおかしい・・・

例えば、同じ家族なのに、お父さん、おばあちゃんの名前がそれぞれ

違うとかあり得る。その場合の家族の継続性はどうなるのか?

もっと社会で必要な何か大事な事考えてくれよ~と思ってしまいます。

あ、これはあくまで個人意見ですから、突っ込みは無しで・・・

2010年4月13日火曜日

地域と子どもの風景

山に木が在り林となり、その林の中に鳥が飛び蝶が舞う、また

昆虫や動物が生息する、そしてそれが自然の営みとなり風景となる。

私達の地域における子ども達の存在も似たようなものなのではない

だろうか?何もない寂しい空間に毎朝チリンチリンとランドセルの

お守りやキーチェーンや鈴の音、ワイワイと騒ぐ声、楽しい笑い声、

走ったり立ち止まったりとそれ自体が本当に楽しい風景ですよね。

当たり前のようですが、もし、その存在が無かったら何にもない

ハゲ山と一緒のような感じになるかもしれません。

子どもたちの存在に癒され励まされて私達も生活できているのかも

しれませんね。

もちろん現実は朝送り出すのは大変かもですが、あの音や声を聞くと

なんだか安心するのは私だけかな・・・

きっと知らないうちに子ども達からパワーをもらっているのでしょうね。

何気なく書いてみました。

2010年4月12日月曜日

とても便利です

東青山小学校のホームページより、携帯電話用のサイトがいつの間にか

立ちあがっていました。

行事予定などかなり作りこんであり、素晴らしく使い勝手の良いサイトに

なっています。

これ作ったのT先生かな?本当にすごいなぁ~

ぜひご確認を・・・ 。ちなみにURLはこちら

http://www.h-aoyama.city-niigata.ed.jp/i/

2010年4月11日日曜日

温故知新

最近はTVの中で、若い子達の話す言葉にかろうじてニュアンスは伝わるが、

正直意味不明で、おじさんと言われればそれまでだが、これを言葉の乱れ

と感じる自分がいる。(かく言う自分もずいぶん言葉が下手だが・・・

しかし、それは何も現在に始まった事ではない様な気もする、昔で言う

方言や粋な言葉など、もしかしたら当時の風習の中では奇異な言葉で

似たり寄ったりの感覚だったのかもしれない。

ただ、そういう言葉の文化もその時代その時代の風習を作り上げて

きた事になるのだろう。そもそも、文化や社会基準というものは、細分化

すれば人の個の意識の問題でもある。

しかし、「人間は二人以上集まると社会になる」と言われるくらい関係作り

が難しいものだから多数が生活する現代社会になるとモラルや個人意識

といった事だけでは足らず、どうしてもルールや規律というものが必要に

なってくる。現在、さまざまな科学や技術、またそれらに伴う高度な教育

によりできあがったデジタル的な社会は、便利で快適になったと同時に

昔にはなかった障害や問題を引き起こしている。

インターネット、携帯、移動手段の発展向上、24時間体制の販売、

物流システム、医療技術、家電品、住居、レジャーなどいたる所に

ハイテクや技術が適用されより高度で快適な街づくりが急速に発展した

ここ最近、その社会背景により核家族化が進み、先代が残してくれた

モノの価値観が大幅に変化し、個を優先するといった集団・団体生活と

個人・家庭生活という境目がはっきりしてきたということだろうか?

私たちが小さかった頃、ここまで孤立、競争的な社会では無かった、

どちらかと言うと映画「3丁目の夕日」のように近所の方の交流があり、

おかずを分け合ったり、一人暮らしの方がいればかわるがわるで声を

かけたり、子どもなんて遅い時間で歩いていたりなんかしたら近所の

おやじに怒られて、気づいてみたら家庭や学校だけでなく社会や地域に

育てられたようなものだった。

そういえば映画でもそうだが、昔は夕日がやけに赤かったような気がする

技術が進み街の明かりが明るくなったという事なのだろうか?

もしかしたら心の問題も少しはあると思う。夕日がキレイと昔ほど思わなく

なったのかもしれない。時代は確実に変わったのだ (_ _;)

小学生の頃、自転車で道を走っていると車にクラクションを鳴らされ、

車をうるさいな、危ないなと思っていたが、今度は大人になってから車で

道を走っていると、自転車で走っている学生を危なく、邪魔だと思ってしまう。

そう思うのは私だけだろうか?ゆえに、人が人のことを評価するのは難しい

そんな事を思う。何かあるとすぐ批判をし、足を引っ張るような事せずに、

人と人が心底話し認め合う。現代の競争社会に個々のコミュニケーション

がとても大事になるという事

これから子どもたちが作り出すであろう新しい時代に、先代が作り上げた

素晴らしい風習や精神文化を基礎とし、より革新的で、よりグローバルな

文化のいわば良いとこ取りをし、日本の素晴らしい文化の上積みとなる事

を願わずにはいられない。

2010年4月8日木曜日

将来の教育ツールとなるか?

日本ではありませんが、Appleから待望のiPadが発売されました。

iPhoneをお使いの方はわかると思いますが、全てが今までの思考、

動きを凌駕していると言っても過言ではありません。

例えば今回のiPadはまるで本当に本を読んでいる感覚でページを

めくったり、また図書館や本棚(フォルダ)などから本を選んだりできます。















そのリアルな動きにはただただ唖然とするばかりです。

もちろん何十万冊と豊富に書籍もあり大手とのタイアップにより手に

入らない書籍は無くなると言っても過言ではありません。

ただ残念ながら日本ではまだ大手と話がまとまらず発売当初は

電子書籍はフルに使えないようです。

音楽や映画はもちろん、作曲まで出来るアプリケーションも何十種類

もあります。本格的な絵やアニメまで描けますし色も塗れます。

写真や動画などもかなり本格的な編集も出来ます。

書いていけばきりがありませんが、今まで難しいと思っていた事が

直感的(ここでいうタッチパネル傾きセンサー)に出来るため、

パソコンや携帯の知識の無い方でも比較的簡単に使用できます。

全世界にお客がいるため、嬉しい事に現段階では全ての有料の

アプリケーションは一回きりの買い切りが多いです。日本の様に月額制

ではありません(iPhoneでは115円~高いので1000円くらいかな)。

無料のアプリもたくさんあります。iPhoneでは何十万アプリもあります。

ちなみにボタンは電源、音量など数か所しかありません。ほぼ全ては

画面のタッチパネルで操作します
。PCにバックアップを取るため

本体が壊れた時も大丈夫なように出来ていて、本当によく作りこまれた

システムだと思います。つまり全品、故障・水没⇒新品で良いわけです。

このiPadはA4サイズ弱、厚さ1.3センチと薄くまるでとても薄い本

を持っている感覚になるはずです。日本では今月末発売とか?

Nintendo DSも学習ツールとしてソフトも開発されていますし、もし

このiPadが社会に受け入れられるような事があれば、将来は塾だけ

ではなく、学校でも教科書として取り入れられる事になるかもしれません。

ランドセルにiPadのような端末が一つ、なんて事、このiPadの成功の

行方では本当にあり得る話なのではないでしょうか?

だってこの小さな端末でも教科書くらいのサイズなら何千、何万冊だって

入りますよ。それにいつでも元から追加や削除が出来ますし・・・。

またタッチパネルに簡単に書く事も出来きるので、通信環境(Wifiなど)

のさらなる発達により、授業中はもちろんの事、家に帰っても宿題や連絡

も簡単に送信でき(宿題や教科書を忘れる事が無くなる)写真や動画など

機能
を使ってのアプリも相当数用意されているので英語や地図や社会勉強

または音楽、図工
など使い方としても将来の教育のツールとしても無限大の

アイデアがある事は間違いありません。

もちろん現段階ではインターネットの怖さもありますのでいつになるかは

わかりませんが、きっと学習がこういう形で進んでいくのではと思います。

あ、私はAppleのまわしもんではありませんよ、本当に改革が起きる

くらいこの技術は凄いと思うんです。

もし成功すれば(受け入れられれば)世界各国の電機メーカーがこぞって

開発をしてきます。その時に日本も乗り遅れて欲しくないなぁ~

ちなみに今現行で販売されているノート型のPCより安い事とノートを

持っていない事と自分も新モノ好きなので発売時には購入してみたいと

思っています。そのときは使用感を動画をお見せできたらと思います。

2010年4月7日水曜日

入学式


今日は東青山小学校の入学式

でした。

先月まで年長さんだった子ども達

も立派に新一年生となりました。

とは言っても、やはり小さくて

可愛い





これから始まる小学校生活、まずはお友達から作って欲しいと

思います。

欲は言いませんが、「桜」が咲いていてくれたらバッチリなんですがね

まあ、この辺じゃ無理か

2010年4月3日土曜日

クラス発表

4月に入り、春休みもあとわずか。学校では今日は新クラスの

発表の日でした。

先日の雪もたぶん今年最後になるのではないかと思います。

今度は桜の良い時期がやってきますね。

まずは4月7日の新一年生の入学式から・・・

最近なかなか忙しく更新できませんでしたm(_ _)m