2010年12月30日木曜日

忘年会 2010

おやじの会の忘年会が29日に行われました。

普段、とても忙しいお父さんたちが集まり一年の労をねぎらい

来年に向けての打ち合わせもあり、とても盛り上がりました。

途中から「立仏小学校おやじの会、CLUB TOZZA(クラブトッツァ)」

も合流して総勢15名の大盛り上がり、来年からの抱負を大いに語り合い

とっ~ても有意義な時間を過ごしました。

いよいよ、今年もあと2日、皆さん良いお年を・・・

2010年12月27日月曜日

何気ない一言

私が良く見るネットで”読売オンライン”がある.

その中で他人の一言が自分を救ってくれたという人気の投稿がある。

救うかどうかは分からないが、私にも心当たりがあった。

今から10年以上前になるが用事があって大阪に行く機会があった。

当時はどうしても関西の考え方や気質が好きになれずあまり知人も

いなかった。しかし、大阪から帰る際、思いもかけず時間がかかり

寝台車に乗るため、梅田?だったかな?の駅にどうしても9時30分

までに着かないといけない状態だった。もう時間がない・・・

つかまえたタクシーの運転手に事情を話すと、これは間に合わんな~

と一言、どうしょうと思っていると「悩んでないでとにかく乗りや、何とか

してみるわ」 と。その後は、凄い運転で・・・これ書いて良いのかな?

ってくらい、路肩使ったり前にモタモタしてる車を抜いたり、もう書けない

くらいの荒く乱暴な運転だったが本気で間に合わせようと今までの経験

やプロ魂のようなものを感じながら、乱暴な運転の中にも何か安心感と

言うか居心地の良い気持ちというか感じた。

結果的に奇跡の数分前に到着。やった~と思っていたらその運転手が

思いっきりの笑顔で一言!!!

「間に合って良かったな~、にいちゃんこれに懲りずにまた大阪きてな~」

って、この一言には本当に感動した。間に合わせるための行動もさておき

私はこの一言で大阪が好きになった。

こんな人情あふれる大阪って素敵だなって、また行きたくなってしまった。

何かこんな一言経験、皆さんにはありませんか?

きっと人間ってその場その時で環境や状況が変わり、何気なく言った言葉

ツボにハマったように突き刺さる時があるんでしょうね。

「一期一会」という素晴らしい言葉が日本にはありますが、本当に出会いを、

そして言葉を大事にしたいと思いました。まだまだ下手ですけどね (_ _;

このご時世こんな心温まる言葉ならいくらでも聞いていたいものですよね?

2010年12月24日金曜日

Merry X'mas 2010

今夜はいよいよクリスマス・イブ!あっという間に来てしまった訳ですが

子どもたちにとっては特に特別な一晩!!

明日の朝が楽しみぃ~~~\(^o^)/ っていう感じかな

さてさて毎年恒例?のサンタさんの居場所をNAVIしてくれる

ありがた~いサイトです。⇒ こちら

北米防空司令部(NORAD)は、ミサイル攻撃や爆撃機の進入など

監視する事を目的に設置されたれっきとした国防組織なのですが、

実はこの組織、 クリスマス時期には、最新鋭のレーダー、哨戒機で

サンタクロースを追跡し、その進路をレーダーで世界中のご家庭に

知らせるというミッションも持っています。

このご時世に子どもたちに夢を与える心温まる話ではないですか?

さて、本日24日は天気予報では「雪」 、ちょっと荒れ模様の天気になり

そうですが、ま、雪ならホワイトXmasって事で。

サンタさん、私にも来ないかな~(^ ^)/

2010年12月21日火曜日

鬼ごっこについて

来年2月に開催する運びとなりました「スポーツ鬼ごっこ」!!

今回は特徴やルールについて書いてみたいと思います。


まず今回のポイント

1、高低学年の差がつきにくい。
2、ルールがシンプル。
3、道具が要らない。
4、チームワーク、コミュニケーションが出来る。
5、駆け引きが簡単に楽しめる
などがあります。

我々もやってみましたが、とにかく笑顔が出る、というか笑いが出る

動き回ります。知らないうちに皆で作戦タイム、そして駆け引きと、

ゲーム感満載!追いつ追われつ、これは絶対に面白いです。

最近ではフットサルの練習でも使用しているそうです。

まあボールなど道具は使っていないんですけどね・・・


ルールについても書けるだけ書いてみたいと思いマス(._. ;

1、バスケットコート使用、ゴール下におかれたお互いのお宝(赤コーン)
  タッチするだけの簡単ルール、宝にタッチしたら1得点。終了時点数が
  高いチームの勝ち!ただし相手の陣地内(コートの半分)にて相手の
  チームに両手でタッチされずにお宝を狙わなければなりません。
  両手でタッチされたら一度コート外に出て所定の自陣に戻ります。

2、1ゲーム5分×2=1ラウンド  同点時は”Vゴール”方式。

3、チーム混合7人(男女、高低、大人)


などです。あと書く事がないくらいシンプルで。 下図のイメージです。


           注)日本鬼ごっこ協会様より画像使用許可済

次のお知らせでは、実際の動画も用意したいと思います。

今回は、シンプルなゲームですので多人数での開催は難しくなります。

参加人数をまとめて、またお知らせをしたいと思います。

2010年12月14日火曜日

お知らせ 101214

おはようございます。昨日お子さまを通して「鬼ごっこ」のお手紙を

出させていただきました。

その内容に問い合わせが来ていましたのでそれについてこちらで

お答えいたします。

”保護者同伴でなければいけないのか”といものと合わせて

”申込用紙がわかりづらい”というものでした。

原則的に、保護者同伴です。理由は①にまず「親子で遊ぼう」という

趣旨である事、②に行き帰りの道中の安全(2月は天候や足元の

悪い日が多い)です。これらを踏まえ、子どもは出たいのだけど、

私たちは・・・というご家庭はお友達の保護者が参加される方の

付き添いでも大丈夫という事にしてあります。必ず誰かしらの

保護者様とご一緒の参加でお願いしたいと思います。

あとわかりづらいといった申込用紙ですが、参加の人数がわかれ

ば良いので、まずは参加に○をつけお名前をお書き下さい。その際

下の余白などにお問い合わせなどをお書き下さい。

ご連絡先に個別に回答したいと思います。

また、明記されているメールや電話番号などもお気軽にご連絡ください。

ご迷惑をおかけしますが、未熟なお父さん達の事とご理解いただき

温かいご支援いただきますようよろしくお願い申し上げます。

なお今回は内容の特性上、あまり多人数では出来ず、21日の締め

切りの状況を見て2回目と修正の案内を出すかは決めたいと思って

います。

2010年12月12日日曜日

やっぱりきたか

今日のニュースでデジタル教科書の事が書かれていました。

そこには今回発表になったDiTTアクションプランでは、政府の

「2020年度までにデジタル教科書を普及達成とする目標」に対し

5年前倒しにした「2015年度までの普及を民間による目標と

定めているという と書いてありました。

その中で、全国のすべての小中高の子どもに持たせるとありました。

いよいよ教育の世界も近未来化してきたと言えるでしょう。

今更、携帯やインターネットをやらせるやらせないは問題では

無くなっていき、使い方や環境の整備に重点が置かれていく事に

なっていく事でしょう。

さてどうなる事やら・・・

2010年12月11日土曜日

気分上々

今日の「スポーツ鬼ごっこ」体験会お疲れ様でした。これ、かなり面白い。

また子ども達の動きは半端じゃない。まだまだやりたそうなのを謝りながら

体験会をストップしました。

結論はかなり楽しい遊びでした。ただ大人は正直辛いかな・・・

次のBLOGではルールなど詳細をお知らせします。

私たちがいうのは何ですが、本当に面白いのでぜひ参加して頂きたいと

思います。

2010年12月10日金曜日

練習

明日「スポーツ鬼ごっこ」の練習をします。実は一番心配なのは

お父さん達のアキレス腱、しっかり準備体操をしてからでないと

危ないかもしれません。保護者はスリッパで、何ていう案もあった

くらいですから・・・。 さて明日はどうなる事やら・・・

関係ないけど、最近の子は背が高く、足が長い子が多いとばかり

思っていたけどニュースによると実は短足化が進んでいるとは・・・ 

詳しくはこちら(PDFです) 

2010年12月7日火曜日

イベント予定

来年2月に開催予定のイベントは名付けて

「親子で遊ぼうスポーツ鬼ごっこ、昔遊び」(仮称)になりそうです。

「スポーツ鬼ごっこ」とは、鬼ごっこの基本を生かした、ドッジボール

やフットサルの中間の様な古くて新しいスポーツゲームです。

ルールは簡単で、低、高学年の差がつきにくくチームワークも生まれ

自然なコミュニケーションが取れます。追いつ追われつは人間の本能

を刺激する要素もあるようです。確かに知ってる人でも知らない人でも

走って近づいてくる人がいると何か逃げなきゃって思いますもんね、逆

に普通に人が逃げると気はないのに追っかけていたり・・・

それに主催側としては、準備や道具があまり要らないのもGOOD!

やり方はこちらをご覧ください。

日本鬼ごっこ協会も立ちあがりこれからどんどん浸透してくる遊びと言える

かもしれません。

2月の寒い中、親子で目いっぱい動き回って楽しみましょう!!!

今のところ、12月13日(月)にお手紙で案内をする予定です。

2010年12月3日金曜日

12月

2010年も残す所あと一ヶ月をきりました。あっという間の1年でした。

さて、おやじの会ではメール配信を始めました。メールアドレスの登録

をしていただいた方には全員にお送りしています。

いつでもご登録ください。寒くなりますがお身体ご自愛ください。